記事のコメントについて、これまで次のようなご意見をいただいてまいりました。
「コメント・共有」機能がわかりにくい。せっかく記事に対して思ったことがあっても同僚の方と共有せずにそのままご自身の中で収めてしまう。
同僚の方が記事にコメントを書き込んでいても、そのコメントの存在もどこからコメントを読めるかわからないまま読み逃してしまう。
このたび、さらに「コメント・共有」機能をご利用いただきやすくするため、記事を開いた際に「コメント・共有」機能が開いた形で表示するようしました(※)。
これにより、記事を読んで思ったことをすぐにコメントとして書き込めるようになります。また、記事に対して同僚の方からのコメントが書き込まれている場合には、そのコメントに気づきやすくなります。
※デスクトップでご利用の場合に表示変更をします。モバイル端末でご利用の際はこれまでと同じです。
記事を開いた際に「コメント・共有」が画面右に表示されます!
記事を開いた際にコメントがない場合、画面右に「コメント・共有」が表示されます。
↓コメントがない場合
記事を開いた際にコメントがある場合、画面右にコメントの内容とともに「コメント・共有」が表示されます。
↓コメントがある場合
お使いの組織の皆様で記事を共有したり、記事に対する意見を交わすことで情報が業務に活きるようになります。ぜひ「コメント・共有」機能を活用してください!
日経ザ・ナレッジではお客様の声を元に日々サービスの改善を進めております。
お気づきの点ございましたら、下記よりご連絡ください。