メインコンテンツにスキップ

ワークスペース【エンタープライズプラン】

#ワークスペース #保存 #エンタープライズプラン

The KNOWLEDGEヘルプチーム avatar
対応者:The KNOWLEDGEヘルプチーム
4か月以上前に更新

ワークスペースとは

ワークスペースとは、記事を保存したり、メモを残しておくことができる場所です。

後から読み返したい記事や、仕事に使えそうな記事をテーマ単位で作成したワークスペースに保存することで、企画書や提案書を作成する際の材料ボックスとして利用することができます。

エンタープライズプランでは、チームごとにそのチームのためのワークスペースを作成、活用することができます。

ご契約企業様内すべてのユーザーが、全てのワークスペースを利用できるスタンダードプランとは異なり、チームに所属するメンバーのみ閲覧・編集が可能であるため、よりチーム内部へ向けて、目的や方針に沿った情報収集・共有が可能な他、情報の取り扱いや心理的安全性に配慮した活用に適しています。

エンタープライズプランにおける、ワークスペースの特徴、操作方法についてご案内いたします。

チームのワークスペースを設定

チームごとのワークスペースを設定するエンタープライズプランでは、全てのワークスペースがいずれかのチーム下に配置されます。

ワークスペース作成時に、チームを選択します。<画像①>

<画像①>

選択するチームの対象の中には、「組織全員」もあり、こちらは管理者の方のみ選択が可能です。

配置するチームの変更(ワークスペースの移動)

設定したワークスペースのチームは、別のチームへ変更(移動)することが可能です。

変更先のチームを選択します。<画像②>

<画像②>

変更先のチームは、操作を行うユーザーが所属するチームの中からのみ選択が可能です。

元のチームに所属していたメンバーは、変更先のチームに所属していない場合、ワークスペースの設定チーム変更後は閲覧・編集ができなくなります。

なお、変更先のチームに「組織全員」を選択できるのは、管理者の方のみとなります。

また、スタンダードプランからエンタープライズプランへ変更した場合は、それまでにお使いのワークスペースは「組織全員」のチームに設定された状態になるため、適切なチームのもとへ変更していただく必要があります。

ワークスペース一覧の表示と絞り込み

ワークスペース一覧では、ご自身の所属するチームのワークスペースが上部に表示されます。<画像③>

<画像③>

ワークスペース名、チーム名、作成者名のいずれかを入力することで、表示するワークスペースを絞り込むことができます。<画像④>

<画像④>

また、所属外のチームは下部に表示され、ワークスペース名、作成者名、作成日は、所属外のメンバーからも見ることができます。

<画像⑤>

それぞれのチームのワークスペースは、「▼」ボタンを押下すると、開閉することができます。「▶」にすると閉じられます。

所属外のチームのワークスペースは、デフォルトでは「▶」の状態になっています。

<画像⑤>

この操作は、左サイドナビでも行うことができます。<画像⑥>

<画像⑥>

ご自身のプランの確認方法はこちら

日経ザ・ナレッジには、スタンダードプランとエンタープライズプランの2つのプランがあります。ご自身のプランについての確認方法は、こちらをご参照ください。

こちらの回答で解決しましたか?