メインコンテンツにスキップ

記事の共有とコメント

#ナレッジシェア #共有 #コメント #いいね #返信 #通知 #メール #閲覧回数

The KNOWLEDGEヘルプチーム avatar
対応者:The KNOWLEDGEヘルプチーム
1年以上前に更新

記事の共有・コメントの仕方

(1)開いた記事の中の「コメント・共有」ボタンを押下すると、画面右側にコメント・共有エリアが表示されます。

<画像①>

(2)コメント・共有エリア内で以下の手順を踏みます(<画像②③>)。

①「共有するチームやユーザー(任意)」をクリックすると、ご利用中のユーザー名もしくはご登録されたチーム名が表示されます。

②共有したいユーザーを直接選択するか、チーム名を選択するかを選ぶことができます。チェックボックスにチェックを付ける際、「全員」または「前回共有」を選択することも可能です。

③コメント入力欄に、通知相手、チームに伝えたい内容を入力します(無記入でも共有は可能です)。

④「共有」ボタンをクリックすると、チェックを付けた相手に通知が送られます。

※チーム機能についてはこちら

<画像②>

ユーザー単位での共有

画像③

チーム単位での共有

共有された記事へのリアクション(返信・いいね)

(1)通知された記事を開きます。

(2)開くと自動でコメント・共有エリアが開くので、以下の手順を踏みます(<画像④>)。

①相手から共有されたコメントを確認します。

②いいねボタンを押すことで既読の確認を行うことができます。

③「返信」を押すと入力欄が表示されるので、相手へのコメントを記載します。なお、返信相手はデフォルトでコメント付与者のみとなっておりますが、返信したい相手を追加することも可能です。

<画像④>

共有された記事の通知

別記事にて記載がありますので、こちらをご参照ください。

関連記事

こちらの回答で解決しましたか?