メインコンテンツにスキップ

チーム機能

#チーム

The KNOWLEDGEヘルプチーム avatar
対応者:The KNOWLEDGEヘルプチーム
2年以上前に更新

チームを作ることで、複数のユーザに対する記事の共有を簡単に行うことができます。

チーム機能とは

チーム機能の活用方法

皆さんは日ごろ何らかのチームに所属されている方が多いかと思います。例えば営業チーム、企画チームといった職種単位や、同じ営業の中でも営業1部、営業2部といった組織の単位、または「××プロジェクト」「○○企業担当」など業務単位がチームの単位として考えられます。

日経ザ・ナレッジでは、あらかじめこれらのチームを作成することで、記事の共有をチームメンバーに対し簡単に行うことができます。

これまで共有先の指定でお手間をおかけしましたが、これからはチームを選択するだけで複数のユーザへの共有が可能になりますので、ぜひご活用ください!

チームの作成方法

1. ログイン後、左サイドメニュー下部にある「チーム作成・管理」をクリック


2. 「チームを作成」をクリック


3. チーム名の入力、チームに所属させたいユーザのチェックを行い作成をクリック

*すでに同じ名前のチームがある場合は作成はできませんので、チーム名を修正してください

*同じユーザを複数のチームに所属させることができます

4. チームが作成されました

既存のチームのチーム名やメンバーの追加、チームの削除はこちらの編集から行えます。

チームへの記事共有

共有先の指定方法

記事の共有先指定でチームを選択することができます。複数のチームを同時に選択することも可能です。

ただし、チームと個人を両方を共有先として指定することはできません。

1. 共有先指定画面で「チーム」タブを選択し、共有したいチームをチェック

こちらの回答で解決しましたか?