みなさま、こんにちは!
この度、皆様から要望の多かった「バインダーを整理したい」の声にお応えし、バインダーをセクションで管理できるようになりました。普段パソコンでフォルダの階層を作成してドキュメントを整理していらっしゃると思いますが、セクションとはフォルダと似て1つの階層で複数のバインダーをまとめて整理できるものです。
詳細については下記を参照ください。
バインダーのセクション整理
これまでの困りごと
バインダーが大量にあり、これまではピン留めを利用していたが、それでは対応できないほどの数がある
複数のチーム(課や組織など)で利用しているが、チームで使うバインダーが混在してしまう
など、バインダーの整理面でご利用しにくいケースがありました。
セクション整理でできること
バインダーに1階層セクションを設定できるようになるため、「マーケチーム」や「企業バインダー」など、バインダーの種類や目的単位で整理をすることができるようになります。
機能の使用方法
1. バインダー一覧ページからセクションを作成
左サイドメニューにあるバインダー一覧へから、バインダー・ワークスペース一覧画面に行き、そこでセクション作成をクリック
セクション名を入力し作成 を押下するとセクションが作成されます
2.バインダーをセクション配下へ移動する
移動させたいバインダーをチェックし、セクションへ移動をクリック
移動させたいセクションを選択しバインダーを移動をクリック
指定したセクション配下にバインダーが表示されるようになります
その他機能のご説明
作成されたセクション、セクション配下の設定は全ユーザに共通で表示されます
セクションの並び順はバインダー名と同様、記号、数字、英字、かな、漢字の順になります
ひとつのセクションに内包できるバインダー数は100個までです。
「セクションなし」セクションは最上位の表示で固定され、表示順の変更はできません
バインダーのピン留めをするとセクション内で上位固定表示となります
初期状態ではすべて既存のバインダーは「セクションなし」セクション配下に入ります
The KNOWLEDGEではお客様の声を元に日々サービスの改善を進めております。
お気づきの点ございましたら、下記よりご連絡ください。