メインコンテンツにスキップ

■自動応答

T
対応者:TNEXT LINE
1年以上前に更新

目次

<目的>

ユーザーが特定のメッセージを送信した際に、設定したメッセージを自動で返答する機能特定の文字に反応して、自動返信やタグの設定、テンプレートの送信が可能

【ワードで設定】

特定のワードに対して自動的にメッセージの送付を実施する。

例)ユーザーから「キャンセル」というキーワードを含むメッセージと届くと自動的にキャンセル対応のメッセージを送付

【時間で設定】

特定の時間になると自動的にメッセージの送付を実施する。

例)営業時間外にユーザーからメッセージが届いた時、自動的に営業時間に実施する旨のメッセージを送信

《利用イメージ例》

ユーザーから「人数変更」と連絡がきた場合、自動でタグ付けや返信を行うことが可能

<初期設定>

  • お申し込み時に回答いただいた営業時間に応じて時間外の自動応答の設定をさせていただいております。

  • 設定例

<設定方法>

①左メニューより、「自動応答」>新規自動応答作成

②保存先フォルダーを選択し、新規作成

③自動応答名を入力

※システム画面上の名称になりユーザーには表示されません。

例)営業時間外・問い合わせ

④対象者をタグで設定

※未設定の場合は全ユーザーが対象となります。

⑤応答方法を設定する

キーワードで応答

[1] 発動条件キーワードを入力

 例)キャンセル

[2]一致条件を設定

・ 「部分一致」を選択した場合、指定した文字を含むメッセージを受信した際に自動応答が挙動する

・ 「完全一致」を選択した場合、指定した文字と完全一致する文字をメッセージを受信した際に

 自動応答が挙動する

時間帯で応答

[1]時間帯を指定

[2]指定時間内で発動か、外で発動かを設定

⑥応答制限を設定

※回数制限を設定すると指定回数以上メッセージは送付されません。

⑦反応間隔を設定

※ユーザーから一度に複数通メッセージが送られた際、全てのメッセージに反応してほしくないときに時間を設定します。デフォルトは0分になっております。

⑧自動応答のON/OFFを設定

※後から変更も可能です。

⑨配信項目よりメッセージタイプ・内容を設定

※メッセージタイプについてはテンプレートマニュアルをご確認ください。

⑩タグの付け外しを設定(任意)

例)キャンセルと答えたお客様に「キャンセル希望者」のタグをつける事で、

  ユーザー一覧等にて検索しやすくなります。

保存にて設定完了。

<注意点>

時間帯自動応答の挙動するユーザーメッセージの種類について、

・反応する:ユーザーが入力したテキスト、画像タップ時のユーザーメッセージ

・反応しない:カルーセルタップ時のユーザーからの自動返信メッセージ

※「TNEXT×LINE(東京海上日動ネクストライン)」に関する操作でご不明点がある場合は、「TNEXTヘルプデスク(0120-080-854(携帯からの場合:050-3358-3354))」までお問い合わせください。

こちらの回答で解決しましたか?