目次
・注意点
<CSVインポート機能>
CSVインポート処理は大きく2つの作業で実行します。
1.登録経路の設定
=ファイルから読み取る列の設定
2.CSVファイル項目のインポート処理
=TNEXT×LINEユーザーとの紐付け処理
以下作業手順となります。
1.登録経路の設定
1.まずどの項目をどの列にインポートするのかを設定します。
管理画面右上の[設定]をクリックし、最下部[登録経路]をクリックして下さい。
2.次のような画面に遷移するので[新規経路追加]から、インポート時の設定を進めます。
項目名では、プロフィール項目として設定している項目が表示されます。
それぞれ対応させたいCSVの列をアルファベットで入力してください。
指定列の空欄をダブルクリックすると入力できるようになります。
(例)下記の画像のようなCSVデータを取り込みたい場合は
次のように記入します。
登録経路の作成は以上になります。
2.CSVファイル項目のインポート処理
=TNEXT×LINEユーザーとの紐付け処理
インポートにおける同一ユーザーと認識する紐付けの条件
・最低紐付け条件
┗取り込むファイル項目が1項目でそれがTNEXT×LINEの情報と重複すれば紐付け可
(極端に言えば、氏名のみや電話番号のみ重複だけでも紐付け可能
→しかしそれでは誤った紐付けも発生し危険なので、複数重複するか確認設定すべき)
・重複条件を複数条件で設定する場合
┗ファイル内容がTNEXT×LINE情報と全一致して紐付けされる
以下作業手順となります。
1.まず、ユーザー一覧>アクション>CSVインポートを開き、
インポートするための登録経路を選択して下さい。
2.ファイル登録にて、インポートしたいファイルを選択して下さい。
3.重複条件の設定を行います。
・まずCSVファイル項目で挙げたものを重複条件に選択して下さい。
・かつ下記の5つのうちいずれかの1つは重複条件として選択して下さい。
(CSVファイル項目に挙げていなくても構いません)
・登録者No.
・氏名
・メールアドレス
・生年月日
・それでも重複条件を3つ以上選択していない場合は、CSVファイル項目で挙げたものになくても、最低3個以上選択してください。
4.タグをつけます。
取り込むユーザーに一括でタグを付与したい場合は選択下さい。
(例えば、2020/04に自社の会員システムで新規会員登録したユーザーをTNEXT×LINEに取り込み、「202004新規会員」というタグを一括付与。その後、2020/03に取り込んだユーザーと配信のタップ率を比較などが可能。)
以上を設定し、登録ボタンを押すとインポート実行確認が表示されます。
5.こちらで取り込みたいユーザーがTNEXT×LINEに存在する候補者と同一人物であるか判断します。
<インポートを実行した際のデータの保存先>
「インポート形式設定」にて指定された保存先を表示しています。各情報が正しい保存先に指定されているかご確認ください。
・ 「上書き保存」にて実行…同一人物として認識し、CSVファイルの情報が該当候補者の情報として上書きされます。(タグの添付状況など、CSVファイルに無いデータは保持されます)
・ 「新規登録」にて実行…別の人物として認識し、CSVファイルの情報上のユーザーを新規ユーザーとして登録します。
以上でインポート処理の完了になります。
<注意点>
・上書き保存をする場合は、CSVファイルの情報が該当候補者の情報として上書きされます。(タグの添付状況など、CSVファイルに無いデータは保持されます)
・一度上書きされた候補者データは復元することができません。
CSVファイル内の各列のデータが、プロフィール項目に正しく指定されていない場合は、誤った情報が上 書き保存される可能性がございます。
必ず保存先の指定状況と重複条件を再度ご確認の上、インポートの実行を行なってください。
・上記内容を全てよくお読みの上、実行処理を行なってください。
(誤った条件にて候補者情報を上書きした場合の不具合・トラブルに関しては、開発・運営会社では責任を負いません。ご了承ください。)
「TNEXT×LINE(東京海上日動ネクストライン)」に関する操作でご不明点がある場合は、「TNEXTヘルプデスク(0120-080-854(携帯からの場合:050-3358-3354))」までお問い合わせください。