この操作ができるサービス:Wevox Admin
この操作ができる人:オーナー
実施できること:
各メンバーに登録できる情報のうち、「職種・役職・雇用区分・等級」を、自社に合わせて名称変更することが可能です。
属性とは
属性とは、メンバー個人に関連する従業員情報です。
属性には、スコア分析に活用できるものも多く、以下画像の青枠に情報を入力することで、比較画面で属性ごとのスコアを表示することが可能です。
「比較」画面では、以下のように属性別のスコアを表示することが可能です。
※2025年6月現在:「等級」はスコア分析に活用できません。
属性(職種・役職・雇用区分・等級)の名称変更方法
Wevox Admin「属性」画面を開く
「職種・役職・雇用区分・等級」から名称を変更したい項目を選択
名称を変更したい項目名の横にある鉛筆マークをクリックする
名称を変更し、「保存」をクリックする
各属性のデフォルト登録名
初期設定は以下で設定されています。名称の変更は即時反映となり、変更前に配信したサーベイの結果にも反映されます。
属性項目 | デフォルト登録名 |
職種 | 管理 経理・財務 営業 営業企画 経営企画 人事・採用 プロジェクトマネージャー プロダクトマネージャー マーケティング 広告運用 事務・アシスタント ディレクター エンジニア デザイナー コーダー コンサルタント 事業企画 プロデューサー 広報 データアナリスト その他 (予備職種1) (予備職種2) (予備職種3) |
役職 | 一般社員 班長 係長 課長 部長 本部長 執行役員 役員 (予備役職1) (予備役職2) (予備役職3) |
雇用区分 | 正社員 契約社員 パート・アルバイト 派遣社員 業務委託 社外役員 (予備雇用形態1) (予備雇用形態2) (予備雇用形態3) |
等級 | デフォルトで登録されているものはありません。 メンバーの「一括作成/更新」より、新しい等級の登録が可能です。 ※操作方法はこちら |
よくある質問
Q:各属性の項目を増やすことはできますか?
登録上限は職種24個・役職11個・雇用区分9個です。それ以上に増やすことはできません。
等級は登録上限なしです。
なお、使用しない属性の削除はできません。使用しないものはそのままにするか、「未使用」などにご変更ください。
Q:メンバー作成後に属性を名称変更した場合、変更は反映されますか?
メンバー作成後に属性の名称を変更した場合、既に登録されている職種・役職・雇用区分・等級の名称が変更されます。
例)役職の「係長」を「リーダー」に変更した場合
メンバー情報の役職が「係長」で登録されているAさんの役職名が「リーダー」に変更されます。また、比較・分析画面の上部のプルダウンの名称も「リーダー」に変更されます。
Q:サーベイ配信後に属性を名称変更した場合、配信済みのサーベイに反映されますか?
配信後に属性の名称を変更した場合、変更後の名称で比較・分析画面の上部のプルダウンの名称が表示されます。
なお、配信後にメンバーの属性を登録した場合、次回の配信時よりその属性での分析が可能になります。サーベイ配信時には未登録の状態ですと、結果の集計はされませんのでご注意ください。
例)サーベイが配信された後、Bさんの役職を「課長」として登録すると、次回配信のサーベイから、Bさんは「課長」の分析結果に含まれます。
検索用ワード
#属性 #属性変更 #職種 #役職 #雇用区分 #変更 #名称変更