メインコンテンツにスキップ

オーバービューに表示される「おばけ」とは

おばけとは、チームのスコアのパターンから推定された、チームの人間関係や職場環境、風土に存在しているエンゲージメント向上を邪魔する習慣や雰囲気、空気感のことです。

今日アップデートされました

  • 利用可能なプラン:スタンダードプラン、ベーシックプラン

  • 権限:全メンバー

  • サービス:Wevox Engagement


おばけとは

おばけとは、チームのスコアのパターンから推定された、チームの人間関係や職場環境、風土に存在しているエンゲージメント向上を邪魔する習慣や雰囲気、空気感のことです。

何か問題が起こる時、それは特定の個人だけではなく人間関係や環境から発生している場合がほとんどです。そこで、関係や環境から生まれた「おばけ」を共通の問題とし、チーム全体が解決に向かって行動することをサポートします。

現在は15種類のおばけが検知可能です

詳細

それぞれのおばけの詳細に関しましては、下記の資料をご確認ください。

└ 英語版はこちら

どんな時に表示される?

おばけの発生が検知された時のみ、「全メンバー」とグループのオーバービューに表示されます。

各おばけは、拠り所にしている「小項目」が存在します(例. "意義吸い取りおばけ"は「やりがい」と「達成感」を拠り所に発生)。

各おばけごとの発生項目については、上記詳細資料にてご確認いただけます。

※表示時イメージ

チームおばけの発生は、発生した原因を知り、適切な対応方法で向き合えばチームのエンゲージメントが高まるチャンスとも言えます。この機会にチームおばけの発生要因をしっかりと理解し、向き合っていきましょう!

もちろん、エンゲージメント向上の妨げになる原因は様々です。おばけが発生していない場合にも、スコアを見ながら皆んなで振り返ったり最近の出来事と照らし合わせたりして、現在のチーム状況の理解を深めてくださいね。

よくあるご質問

Q1. オーバービューにおばけが表示されないときは、発生していないということですか?

はい、発生していません。おばけは発生が検知された時のみ、オーバービューに現れます。

Q2. 過去に発生していたおばけは見れますか?

はい、閲覧可能です。サーベイ配信時期を変更いただければ、当該タイミングで発生していたおばけがご覧いただけます。

Q3. 具体的にどんなロジックで検知されているんですか?

各おばけが拠り所にしている「小項目」の、組織全体のスコアと当該チームのスコアの差分。および、当該チームの総合スコアの2つの軸によって検知されています。

つまり、全く同じ小項目のスコアのチームが存在していたとしても、総合スコアが低いチームの方が、おばけが検知されやすくなっています。


#チームにおばけはいませんか? #おばけ

こちらの回答で解決しましたか?