「進行先を切り替える」の設定方法

オペレーション間の操作「進行先を切り替える」の設定方法について説明します。

Yoom 大森 avatar
対応者:Yoom 大森
一週間前以上前にアップデートされました

概要

オペレーション間の操作にある「進行先を切り替える」では、設定したアウトプットの値によってフローの進行方向を変更することができます。

なお、この操作はフリープラン以外のすべての有料プランでご利用いただけます。

「分岐する」との違い

以下「進行先を切り替える」と「分岐する」の違いを説明します。
用途に応じて使い分けていただければと思います。

分岐する

  • できること:

    • 「会社名に株式会社を含む場合」「担当者がAさんまたはBさんの場合」「問い合わせ日が2023年1月1日以降の場合」など項目の値に対し、複雑な分岐条件の設定が可能です。

    • 分岐条件に対してアウトプット({{●●}}といった内容)を設定することも可能です。

  • できないこと:

    • ルートの分岐は2つまでとなり、複数のルートを一度に切り分けることはできません。

進行先を切り替える

  • できること:

    • 「従業員の所属が営業の場合」「従業員の所属が人事の場合」「従業員の所属がエンジニアの場合」のように、複数のルートを1度に切り分けることが可能です。

    • 分岐条件に対して、直接値を入力する以外にもアウトプット({{●●}}といった内容)を用いることも可能です。

  • できないこと:

    • 「含む」や「以上」といった条件を設定することはできません。

利用例

  • 所属部署による承認者の切り替え

    • 新入社員の入社手続きの際に、「営業」であればAさん、「経理」であればBさんのように、所属部署によって承認先を切り替えることができます。

  • ステータスによるアクションの切り替え

    • 顧客満足度アンケートフォームにて取得した場合、顧客ステータスによってアクションを変更できます。例えば、「満足」と回答された顧客にはアクションなし、「普通」と回答された顧客にはステップメールを送付し、「不満足」と回答された顧客にはMTGを設定するメールを送付することなどができます。

設定方法

1.「進行先を切り替える」の設定

フローボットの「+」ボタンを押し、下部にスクロールした際に表示されるオペレーション間の操作にある「進行先を切り替える」を選択します。

2.設定項目の設定

下記①~④を入力・選択し、保存ボタンを押します。

切り替え対象は、事前のオペレーションにて取得しているアウトプットのみ選択可能です。

 ①タイトル:任意のタイトルを入力してください。

 ②切り替え対象のアウトプット:切り替える条件のアウトプットを選択してください。

 ③切り替え条件:任意の文字列、またはアウトプットをご入力ください。

 ④値を追加する :切り替え先が複数ある場合は、こちらより条件を追加してください。

例:データベース等から役職を取得し、役職による進行先の切り替え

3.進行先に応じたフローの設定

進行先に応じたフローの設定を行います。

例として、役職ごとに応じたSlackでの報告と上長承認を設定しています。

注意事項

  • 切り替え対象に利用できるアウトプットは、事前のオペレーションにて取得したアウトプットのみです。

検索キーワード

進行先, 進行先を切り替える

こちらの回答で解決しましたか?