Q:2024年3月27日 15時00分といった形式を2024-3-27 15:00といった日時形式に変更することはできますか?
A:はい可能です。
設定は以下のように行います。
設定方法
1.事前にYYYY年(M)M月(D)D日 (h)h時(m)m分※という形式の日付を取得しておく
あらかじめ年月日時分形式の日時をフォームトリガーや別のオペレーションから取得しておきます。
※()は1桁数字の場合、0がある場合とない場合があるため、()としています。
2.データを操作・変換するオペレーションを用いて、日時形式を変換する
+マークを押して、データを操作・変換するオペレーションを選択し、以下の設定を行います。
- 変換タイプ:正規表現によるデータの置換 
- 置換対象:1.で取得している年月日時分形式の日時を埋め込みます。 
- 置換箇所を正規表現で指定: - (\d{4})年(\d{1,2})月(\d{1,2})日\s(\d{1,2})時(\d{1,2})分と入力します。
- 置換後の文字列: - \1-\2-\3 \4:\5と入力します。
Tipsと注意点
Tips
- 以下のように、変換対象の日時がハイフン形式で年月日時分に変換することも可能です。 - 置換箇所を正規表現で指定: - (\d{4})-(\d{1,2})-(\d{1,2})\s(\d{1,2}):(\d{1,2})
- 置換後の文字列: - \1年\2月\3日 \4時\5分
 
- 以下のように置換後の年月日形式をハイフンだけでなく、/形式などに変換することも可能です。 - 置換箇所を正規表現で指定: - (\d{4})年(\d{1,2})月(\d{1,2})日\s(\d{1,2})時(\d{1,2})分
- 置換後の文字列: - \1/\2/\3 \4:\5と入力します。
 
注意点
- 今回の例は日と時間の間に半角スペースがあります。スペースがない場合は、以下のように\sと半角スペースを除外してください。 - 置換箇所を正規表現で指定: - (\d{4})年(\d{1,2})月(\d{1,2})日(\d{1,2})時(\d{1,2})分
- 置換後の文字列: - \1-\2-\3\4:\5
 
- 今回の操作では置換対象の桁数を元に形式だけを変換するため、以下のように桁数を変えることはできません。 - 2024年3月27日 8時00分→2024-03-27 08:00 
 
検索キーワード
検索キーワード
日付,正規表現,日時,年月日,時,分,置換,変換


