メインコンテンツにスキップ

Google Apps Scriptのマイアプリ連携方法

Yoom Customer Service avatar
対応者:Yoom Customer Service
今週アップデートされました

前提

  • Apps Script APIとYoomの連携はGoogle Cloud Platformの管理者権限を持つ方のみ実施可能なため、管理者へYoomとの連携を依頼してください。

  • Googleの有料契約をしていないアカウントや、個人アカウントの場合は、「連携方法(個人ユーザーの場合)」セクションをご覧ください。

連携方法

1. Google Apps Script上での設定

https://script.google.com/home/usersettings へアクセスし、Google Apps Script APIをオンにしてください。

2. Google Cloud Platform上での設定

Google Cloud Platformにログインし、新しいプロジェクトを作成します。

プロジェクト名は「Google Apps Script」や「Yoom」など管理用の名称を設定してください。

組織、場所は任意の内容を設定してください。

プロジェクトが作成できたら左のサイドメニューから「APIとサービス > ライブラリ」を選択します。

APIライブラリで「Apps Script API」と検索し、Apps Script APIを選択してください。

Apps Script APIのAPIのページで「有効にする」ボタンをクリックし、Apps Script APIを使用できるようにします。

次にサイドメニューから「OAuth同意画面」を開きます。

User Typeで「内部」を選択し、作成ボタンをクリックします。

(組織内でのみ使用可能となります。)

次の画面でそれぞれ下記のように設定してください。

アプリ情報

アプリ名

Yoom

ユーザーサポートメール

従業員の方からの問い合わせ先となる任意のメールアドレス

アプリのロゴ

Yoomのロゴ画像や任意のロゴ画像を設定してください。

アプリのドメイン

設定不要

承認済みドメイン

設定不要

デベロッパーの連絡先情報

ご自身のメールアドレス

次のページで、「スコープを追加または削除」ボタンをクリックし、スコープ情報を設定します。

下記のスコープは必須となりますので、必ず追加してください。

  • /auth/userinfo.email

  • /auth/script.projects

  • /auth/script.deployments

加えて、GASで操作を行うサービスのスコープを任意で設定してください。

  • Googleスプレッドシート:/auth/spreadsheets

  • Googleカレンダー:/auth/calendar

  • Google Drive:/auth/drive など

  • Googleフォーム:/auth/forms

※必須のスコープ及び任意のスコープを設定したら更新を押します。

選択したスコープが以下のように表示されていれば追加完了です。

スコープを追加したら「保存して次へ」をクリックし、設定内容を確認してください。

次にサイドメニューから認証情報のページを開きます。

上部の「+ 認証情報を作成」から「OAuthクライアントID」を選択してください。

次のページでそれぞれ下記のように設定を行ない、作成ボタンをクリックしてください。

アプリケーションの種類

ウェブアプリケーション

名前

Yoom

承認済みの JavaScript 生成元

設定不要

承認済みのリダイレクト URI

作成後に表示されるクライアントIDとクライアントシークレットは後ほどYoomとの連携時に使用するため、コピーしておきましょう。

クライアントIDとクライアントシークレットは非常にセキュアな情報(パスワードレベル)となるため、管理には十分注意してください。

以上でGoogle Cloud Platformでの設定が完了したので、次にYoomとGoogle Apps Scriptを連携します。

YoomとGoogle Apps Scriptを連携

YoomにログインしGoogle Apps Scriptのマイアプリ登録画面を開きます。

その後、以下の表示がされるため、Sign in with Googleを押下します。

次の画面でGoogle Cloud Platform上の認証設定で取得したClient IDとClient Secret、OAuth同意画面で選択したスコープを以下に沿って入力し、登録してください。

スコープの入力方法

選択したスコープを以下のような形式で、スコープ欄に入力します。入力の際は必ず各スコープの間に半角スペースを開けてください。

各種情報入力後追加を押すと、以下のような画面に遷移するので今回連携したGoogleアカウントを選択し、許可するまで押下してください。

こちらでGoogle Apps Scriptの連携設定が完了です 🎉


連携方法(個人ユーザーの場合)

下記に当てはまる場合は、このセクションの手順でご設定ください。

  • メールアドレスが @gmail.com で終わる個人ユーザー

  • Google Workspaceを契約していない個人ユーザー

  • Google Workspace Individual プランなど、個人向けプラン契約ユーザー

⚠️ 個人ユーザーの場合は、「テストユーザー」として連携するため、一定期間の後に認証が切れてエラーとなる可能性がございます。その場合は、お手数ですが再度「マイアプリ」から登録を実施してください。

個人ユーザー連携方法

1. Google Apps Script上での設定

https://script.google.com/home/usersettings へアクセスし、Google Apps Script APIをオンにしてください。

2. Google Cloud Platform上での設定

Google Cloud Platformにログインし、新しいプロジェクトを作成します。

プロジェクト名は「Google Apps Script」や「Yoom」など管理用の名称を設定してください。

組織、場所は任意の内容を設定してください。

プロジェクトが作成できたら左のサイドメニューから「APIとサービス > ライブラリ」を選択します。

APIライブラリで「Apps Script API」と検索し、Apps Script APIを選択してください。

Apps Script APIのAPIのページで「有効にする」ボタンをクリックし、Apps Script APIを使用できるようにします。

次にサイドメニューから「OAuth同意画面」を開きます。

User Typeは「外部」を選択し、作成ボタンをクリックします。

次の画面でそれぞれ下記のように設定してください。

アプリ情報

アプリ名

Yoom

ユーザーサポートメール

ご自身のメールアドレス

アプリのロゴ

Yoomのロゴ画像や任意のロゴ画像を設定してください。

アプリのドメイン

設定不要

承認済みドメイン

設定不要

デベロッパーの連絡先情報

ご自身のメールアドレス

次のページで、「スコープを追加または削除」ボタンをクリックし、スコープ情報を設定します。

下記のスコープは必須となりますので、必ず追加してください。

  • /auth/userinfo.email

  • /auth/script.projects

  • /auth/script.deployments

加えて、GASで操作を行うサービスのスコープを任意で設定してください。

  • Googleスプレッドシート:/auth/spreadsheets

  • Googleカレンダー:/auth/calendar

  • Google Drive:/auth/drive など

  • Googleフォーム:/auth/forms

※必須のスコープ及び任意のスコープを設定したら更新を押します。

選択したスコープが以下のように表示されていれば追加完了です。

スコープを追加したら「保存して次へ」をクリックし、設定内容を確認してください。

次にサイドメニューから「対象」のページを開きます。

テストユーザーの「 + add users 」をクリックし、ご自身のGoogleアカウントを追加してください。

次にサイドメニューから「認証情報」のページを開きます。

上部の「+ 認証情報を作成」から「OAuthクライアントID」を選択してください。

次のページでそれぞれ下記のように設定を行ない、作成ボタンをクリックしてください。

アプリケーションの種類

ウェブアプリケーション

名前

Yoom

承認済みの JavaScript 生成元

設定不要

承認済みのリダイレクト URI

作成後に表示されるクライアントIDとクライアントシークレットは後ほどYoomとの連携時に使用するため、コピーしておきましょう。

クライアントIDとクライアントシークレットは非常にセキュアな情報(パスワードレベル)となるため、管理には十分注意してください。

以上でGoogle Cloud Platformでの設定が完了したので、次にYoomとGoogle Apps Scriptを連携します。

YoomとGoogle Apps Scriptを連携

YoomにログインしGoogle Apps Scriptのマイアプリ登録画面を開きます。

その後、以下の表示がされるため、Sign in with Googleを押下します。

次の画面でGoogle Cloud Platform上の認証設定で取得したClient IDとClient Secret、OAuth同意画面で選択したスコープを以下に沿って入力し、登録してください。

スコープの入力方法

選択したスコープを以下のような形式で、スコープ欄に入力します。入力の際は必ず各スコープの間に半角スペースを開けてください。

各種情報入力後追加を押すと、以下のような画面に遷移するので今回連携したGoogleアカウントを選択し、許可するまで押下してください。

📌 注意点:

設定の途中で「このアプリはGoogleで確認されていません」と出ることがありますが、「続行」をクリックしてください。

上記のような画面で、アクセスをリクエストされた場合は許可してください。

以上でGoogle Apps Scriptとの連携設定は完了です 🎉

こちらの回答で解決しましたか?