メインコンテンツにスキップ

「WEBエントリーフォーム」 「WEB面接予約」 「応募時自動配信」 をご利用の場合の処理について

応募者側での面接予約の有無によって、応募ステータス/応募時自動配信の処理の実行内容が異なります。

一週間前以上前にアップデートされました

前提条件

本ページは、以下の①②に当てはまる場合が対象です。

①「WEBエントリーフォーム」 「WEB面接予約」 「応募時自動配信(※)」 をご利用中

※⚙>応募>応募時自動配信>自動配信が「ON」で設定されている

②「WEBエントリーフォーム」 が以下で設定されている

対象画面:⚙>応募>WEB応募>「フォーム名」のリンク>WEB面接予約

・ 「続けてWEB面接予約する」が「する」で選択されている

 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー または ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

・ 「WEB面接予約した後に応募する」 が「する」で選択されている


応募者側でWEB面接予約を完了したか否かによって、応募ステータスと応募者へのメール配信(応募時自動配信)の実行内容が異なります。

以下の【1】~【3】のうち、当てはまるご状況に合わせてご確認をお願いします。

【1】 「続けてWEB面接予約する」設定 + 応募者が面接予約まで完了した場合

<応募ステータス>

面接予約が完了した場合、以下A、Bいずれかの設定に応じて、応募ステータスが自動変更されます

A)[応募 > 応募ステータス > デフォルト設定] にて「面接設定」が設定されている場合

  → 例:「面接予約済み」に変更される

B)[面接 > 面接区分] にて面接予約完了時ステータスが設定されている場合

  → 例:「一次面接予約済み」に変更される

<応募者へのメール配信(応募時自動配信)>

  • 応募時自動配信 ≫ 自動送信メールテンプレート(※):配信されない

    ※対象画面:⚙>応募>応募時自動配信>自動送信メールテンプレート

  • 応募時自動配信 ≫ 予約完了メール:配信される

    ※対象画面:⚙>応募>応募時自動配信>予約完了メール


【2】 「続けてWEB面接予約する」設定 + 応募者が面接予約せずに応募完了した場合

<応募ステータス>

[応募 > 応募ステータス > デフォルト設定] にて「新規応募」が設定されている応募ステータスに自動変更されます

→ 例:「応募」に変更される

<応募者へのメール配信(応募時自動配信)>

  • 応募時自動配信 ≫ 自動送信メールテンプレート(※):配信されない

    ※対象画面:⚙>応募>応募時自動配信>自動送信メールテンプレート

  • 応募時自動配信 ≫ 予約完了メール:配信されない

    ※対象画面:⚙>応募>応募時自動配信>予約完了メール


【3】 「WEB面接予約した後応募する」設定の場合

<応募ステータス>

面接予約が完了した場合、以下A、Bいずれかの設定に応じて、応募ステータスが自動変更されます

A)[応募 > 応募ステータス > デフォルト設定] にて「面接設定」が設定されている場合

  → 例:「面接予約済み」に変更される

B)[面接 > 面接区分] にて面接予約完了時ステータスが設定されている場合

  → 例:「一次面接予約済み」に変更される

<応募者へのメール配信(応募時自動配信)>

  • 応募時自動配信 ≫ 自動送信メールテンプレート(※):配信されない

    ※対象画面:⚙>応募>応募時自動配信>自動送信メールテンプレート

  • 応募時自動配信 ≫ 予約完了メール:配信される

    ※対象画面:⚙>応募>応募時自動配信>予約完了メール


🔍 「応募時自動配信」を利用していない場合

  • この記事は応募時自動配信を設定している場合の対象となります。
     「勝手に☆おいかけ君(自動処理)」をご利用の場合は、こちらの記事をご参照ください。

こちらの回答で解決しましたか?