メインコンテンツにスキップ

「案件リスト(広告・応募)」画面はどのような設定ができますか?

3年以上前に更新

【歯車マーク>案件>案件リスト(広告・応募)】では、広告詳細ページ、応募者詳細ページ、応募者一覧ページそれぞれに紐づく案件の任意の項目を表示させるよう設定ができます。

▼「案件リスト(広告・応募)」設定画面

歯車マーク>案件>「案件リスト(広告・応募)」

▼広告詳細ページへの案件項目表示設定方法

①案件リスト(広告・応募)>設定対象:広告詳細ページの設定

②広告詳細ページ内に表示させたい項目の【広告詳細ページ内に表示する】にチェックをつける

③「変更・並び替えを保存」ボタンをクリック

【広告詳細ページの案件項目表示箇所】

広告管理画面>各広告の詳細>紐づけ>案件情報

▼応募者詳細ページへの案件項目表示設定方法

①案件リスト(広告・応募)>設定対象:応募者詳細ページの設定

②応募者詳細ページ内に表示させたい項目の【応募者詳細ページ内に表示する】にチェックをつける

③「変更・並び替えを保存」ボタンをクリック

【応募者詳細ページの案件項目表示箇所】

応募者管理画面>各応募者の詳細>仕事No.

▼応募者一覧ページへの案件項目表示設定方法

①案件リスト(広告・応募)>設定対象:応募者一覧ページの設定

②応募者一覧ページ内に表示させたい項目の【応募者一覧ページ内に表示する】にチェックをつける

③「変更・並び替えを保存」ボタンをクリック

【応募者一覧ページの案件項目表示箇所】

応募者管理画面>各応募者レコード>グレー背景の表示箇所

<補足>

案件項目の各ページでの表示順の設定は

項目行をドラッグアンドドロップで順番を入れ替え>「変更・並び替えを保存」で
変更することが可能です。

※「採用管理版」または「業務管理版」でご利用いただける機能です。

こちらの回答で解決しましたか?