RPMの「ユーザーアカウント管理」におけるCSVインポート機能では、
新規アカウントの追加 と 既存アカウント情報の更新・削除 が可能です。
▼ 新規追加(アカウントを新しく登録する場合)
応募者の新規追加時にご利用いただけます。
■CSVファイルの作成手順
【歯車マーク】 → 「システム」 → 「ユーザー・権限」 を開く
「CSV入出力」を開き、「CSV全項目(インポート用)」 をクリック
ダウンロードしたCSVに、下記の項目を入力して保存
■必須項目
担当者コード、ログインID、パスワード、管轄、ロール、氏名(漢字)、メールアドレス、拠点・店舗
■外部エージェントアカウントを作成する場合、下記項目も併せて登録してください。
・ 【外部エージェント】利用媒体(※1)、
・ 【外部エージェント】利用応募ステータス(※2)
・ 【外部エージェント】利用拠点(※2)
※1.以下の設定画面に登録されている名称を入力します。
・ 【歯車マーク>広告・媒体>紙媒体等】
・ 【歯車マーク>広告・媒体>ネット媒体】
・ 【歯車マーク>外部エージェント>紹介会社】
※2.複数登録する場合は、区切り文字として「❘」を使用します。
▼記入例
■CSVインポートの実行
CSVファイルを保存
RPM画面で「CSV入出力」を開く
CSVをインポートするご自身のパスワードを入力
「CSVインポート(全項目)」 をクリックして登録を実行
▼ 更新作業(既存アカウントの情報を修正・削除する場合)
既に登録済みのアカウントを、ログインIDをキーとして上書き更新できます。
■ポイント
・ 入力した値がそのまま上書きされます。
・ 空欄は空欄として反映されるため、更新しない項目は消さないでください。
■CSV作成手順
【歯車マーク】 → 「システム」 → 「ユーザー・権限」 を開く
更新対象のアカウントを検索
「CSV入出力」を開き、「CSV全項目(インポート用)」 をクリック
更新しない項目は変更せずに、更新内容を入力(※3)
CSVファイルを保存
「CSV入出力」画面でご自身のパスワードを入力し、「CSVインポート(全項目)」 をクリック
※3.更新時にアカウントを削除する場合は、CSV内の 「削除フラグ」列に「1」 を入力してください。
▼ 注意事項
⚠️誤削除を防ぐため、必ず事前にバックアップを取得してください。
「CSV全項目データ」をエクスポートして保管することを推奨します

