メインコンテンツにスキップ

新規患者登録

#マニュアル

Kotani Haruka avatar
対応者:Kotani Haruka
2年以上前に更新

新患の来院時には、はじめにORCAにて患者情報を登録します。
その後、きりんカルテ側へORCAに登録された情報を反映し、受付を行うとカルテの記載等ができるようになります。
きりんカルテへ患者情報を反映する手順は、以下をご確認ください。


《事前準備》
ORCAへの患者情報の登録を行います。
※ORCAの操作に関するご不明点は、日本医師会ORCA管理機構株式会社のマニュアルをご確認いただくか、ご契約中のサポートパートナーへお問い合わせください。


1)外来受付タブより「新規患者登録」を選択します。

2)患者登録リストが開きます。患者登録リストには、ORCAでの患者登録が済んでいて、きりんカルテでは未登録の患者が一覧で表示されます。登録したい患者の「登録する」「登録&受付」「登録&予約」いずれかを選択します。登録の当日に診療を行う場合は、「登録&受付」が便利です。

(1)登録する:患者情報をきりんカルテに登録します。
(2)登録&受付:患者情報をきりんカルテに登録し、続けて受付画面を表示します。受付の方法は 受付登録 をご参照ください。
(3)登録&予約:患者情報をきりんカルテに登録し、続けて予約画面を表示します。


《補足》
・登録したい患者が一覧に表示されない場合は、 患者登録リストに登録したい患者が表示されない場合の対処法 をご参照ください。

・テスト患者として登録する場合は、新規患者登録後、プロファイル画面より設定が必要です。操作方法は、 テスト患者の設定 をご参照ください。

・ 同姓同名患者のチェックは、きりんカルテでは実施されません。ORCAへのご登録時にご確認ください。

・ORCAで診察券番号の変更を実施し、きりんカルテでは診察券番号を変更していないタイミングで新規患者登録画面を開くと、診察券番号不一致のため該当患者が一覧に表示されます。誤って新患として登録を行わないようご注意ください。
診察券番号の変更手順の詳細については、 患者診察券番号の変更 をご参照ください。

・在宅・訪問スケジュールタブ、予約タブでも同様の操作で新患登録が可能です。

こちらの回答で解決しましたか?