「プロファイル」画面の「患者メモ・タスク」からは、患者様に関して注意事項等を記録することができます。
対象の患者様の「プロファイル」画面を開き、右メニューより「患者メモ・タスク」メニューを選択します。画面上部が「患者メモ一覧」エリア、画面下部が「患者タスク一覧」エリアとなっております。
1.患者タスク情報の新規登録
患者タスク一覧の右上の「追加」を選択すると、患者タスク情報画面が表示されます。
【患者タスク情報画面】
(1)対応予定日:患者タスクの対応予定日を入力します。カレンダーから選択することも可能です。
(2)カテゴリ:患者タスクのカテゴリを選択します。選択肢に適切なカテゴリがない場合は直接入力することもできます。
(3)連絡手段:連絡手段を選択します。「電話」、「メール」、「郵便」、「その他」から1つを選択してください。
(4)対応状況:対応状況を選択します。「未対応」、「電話に出なかった。再度連絡が必要」、「電話に出なかった。留守電を入れた」、「折り返し連絡を頂ける予定」、「その他」から1つを選択してください。
(5)対応者:患者タスクの対応者を選択します。
(6)ステータス:患者タスクの状態(ステータス)を選択します。「未対応」、「再連絡」、「対応済み」から1つを選択してください。
(7)コメント:コメントを入力します。
(8)削除:患者タスク情報を削除します。患者タスク一覧の編集アイコンから表示したときのみ選択できます。
(9)キャンセル:患者タスクの追加や編集をキャンセルします。
(10)登録する:患者タスク情報画面に入力した内容で確定し、追加します。
2.患者タスク一覧
登録した患者タスク情報が患者タスク一覧に表示されます。患者タスク一覧の編集アイコンを選択すると、登録した患者タスク情報を編集することができます。
3.患者タスク情報の削除
患者タスク一覧の編集アイコンを選択し、表示された患者タスク情報画面で「削除」を選択します。確認メッセージで「OK」を選択すると患者タスク情報が削除されます。
患者メモ はこちら