患者サマリーは、プロファイルの「患者メモ・タスク」またはカルテ画面の履歴エリア「サマリー」から登録・編集・削除を行うことができます。
この記事では、カルテ画面での「サマリー」の操作方法についてご説明いたします。
プロファイル「患者メモ・タスク」での患者サマリーの操作方法については、 患者メモ をご参照ください。
1.サマリーの表示
患者様のカルテを開くと、履歴エリアに過去カルテが表示されます。
サマリーの登録がある場合は「サマリー」ボタンの先頭に「●」が表示されますので、サマリーの有無をひと目で判別することができます。
※「●」は「サマリー」ボタン未選択状態の時のみ表示されます。
2.サマリーの新規登録
1)カルテ画面の履歴エリアから「サマリー」を選択します。
2)「追加」を選択します。
3)カテゴリ(任意)とメモ(必須)を入力し、「登録」を選択します。
4)履歴エリアにサマリーが追加されます。
※記入日には自動で登録日が入ります。
2.サマリーの編集
1)登録済みのサマリーの記入日にカーソルをあてて[編集アイコン]を選択します。
2)ラベルやメモの内容を編集し、「登録」を選択します。
3.サマリーの削除
1)登録済みのサマリーの記入日にカーソルをあてて[削除アイコン]を選択します。
2)「削除」を選択します。
4.サマリーの並び替え
1)登録済みのサマリーの記入日にカーソルをあてて[並び替えアイコン]を選択し、サマリーを上下に移動させることができます。
《留意点》
・カルテ画面の「サマリー」から追加した患者メモにはラベルや基本情報表示は設定されません。ラベルや基本情報表示の設定を追加したい場合は、プロファイル「患者メモ・タスク」から編集を行ってください。
・カルテ画面の「サマリー」から追加した内容も、プロファイル「患者メモ・タスク」の患者メモ一覧に表示されます。
・サマリーの並び替えはカルテ画面の「サマリー」にのみ反映されます。