Skip to main content

よくある質問

Astream運営 avatar
Written by Astream運営
Updated over 2 years ago

【目次】

■検索機能に関する質問


1.検索した時のインフルエンサーの表示は何順ですか?

フォロワーの降順で表示しています。昇順に並べ替えることも可能です。
また、「エンゲージメント」をクリックすることでエンゲージメント降順・昇順で表示することができます。

2.プロフィール検索では何がわかりますか?

検索したワードがプロフィール欄に記載されているインフルエンサーを検索できます。

3.キーワード検索では何が分かりますか?

検索ワードに関連するインフルエンサーを検索できます。
キーワードは、投稿内から検索しています。

4.コンタクトとは何ですか?

プロフィールにEmailアドレスの記載があるインフルエンサーを検索できます。

5.ハッシュタグ検索で表示されるインフルエンサーの定義は?

検索したハッシュタグをつけた投稿内で、エンゲージメントの高い投稿をした人が表示されます。

下記条件に該当するインフルエンサーを特定しています。
1.そのハッシュタグを最低1度は使用したことがある
2.そのハッシュタグを使用した投稿のEG率が通常の平均EG率よりも大きく下回らない

6.インサイトリストのフリーワードとは何ですか?

過去起用したインフルエンサーのDB(データベース)メモ欄に記載のある内容から検索することできます。

7.アクティブ率に関して教えてください

弊社の調査では。アクティブ率が70%を大きく下回った際に広告効果への影響を及ぼすという結果が出ておりますが、基本的に、すべてのユーザーは10-20%程度の非アクティブ率アカウントを有しております。

8.CSVにリストをダウンロードすることは可能ですか?

一度インフルエンサーをキャンペーンリストにご登録いただくと、一括でCSVに吐き出すことが可能です。その場合以下の手順で書き出しが可能です。
①アカウントリサーチで検索結果に表示されたインフルエンサーを「登録」から、指定のキャンペーンリストに登録。(すでにインフルエンサーのリストをお持ちの場合、キャンペーンリスト内の「ファイル読み込み」から一括でCSVにてインフルエンサーをキャンペーンリストにご登録いただけます。※ファイル読み込みを使用する際は、CSVの左列にインフルエンサーのユーザーネームを羅列してください。)
②指定のキャンペーンリストに入り、右上の「CSV」ボタンを押していただくと、リスト化されているインフルエンサーを一括にCSVで吐き出すことができます。

9.PRパフォーマンスとはなんですか?

PRパフォーマンスは、インフルエンサーがタイアップ設定をして投稿のエンゲージメント率が、通常投稿のエンゲージメントと比較して「何%」かを表示している数値になります。
例えば、PRパフォーマンスが50%だとしたら、通常投稿の半分ぐらいのエンゲージメントが期待できる・・・というイメージです。
インフルエンサーが今までタイアップ投稿をしていない場合「PRパフォーマンス」が表示されません。

10.いいねのデータやエンゲージメントデータがエラーで表示されません

インスタグラム及びユーチューブでは、インフルエンサー自信がいいね数を非表示に設定することが可能です。
インフルエンサーがいいね数を非表示にしている場合、Astream上でのいいね周りのデータが取得できず、NaN又は0と表示されてしまいます。

■お支払いに関する質問


1.初月一括払いは可能ですか?

 可能です。astream@acetokyoまでお問い合わせください。

2.月初以外に契約開始した場合の請求は日割りになりますか?

月の途中でプランを開始した場合、初月料金は日割りになります。
請求書は毎月25日にメールにて送付いたします。

3.契約は半年スパンですが、単月でのアップグレードはできますか?

基本的にアップグレードの場合は、それ以降の月のプランもアップデートされます。

例:15万で半年プラン契約していたが、3カ月目に30万プランにした場合、
  残りの3カ月も30万プランになります。

■その他


1.インフルエンサーのデータはどれくらい最新のものですか?

A streamでは、以下の二つの更新タイミングがありますので表示されているデータは、基本的に最新のデータと考えていただいて問題ございません。

1.週に1度の全体アップデート
2.プロフィールをクリックした後、最新のデータに更新される

 

2.データの信頼性に関して

インフルエンサーのフォロワー数やエンゲージメントなどはSNS上で公開されている数値ですが、
フォロワーの男女比や興味関心などは独自のアルゴリズムにより算出しています。
A streamでは、AIによる推測データも一部用いています。

詳しい詳細はこちら→データの信頼性に関して

3.APIに関して

現在A streamでは他のソフトウェアとの連携は行えません。
今後のアップデートにご期待くださいませ。
Did this answer your question?