2025年9月17日(水)にリリースする機能の詳細についてご案内します。
今週のカルテリリースに関するご感想をぜひ下記フォームよりお聞かせください。
1.傷病名:修飾語の入力操作性向上とデザイン改善
多数の医療機関様からご要望をいただいておりました、傷病名の修飾語入力の操作性向上に対応いたします。
1-1.修飾語の入力操作性向上
解決する課題
傷病名入力において、よく使う修飾語検索の手間や、検索結果による操作の非効率性を解消します。
今回の変更点
ショートカットボタンの追加:よく検索するワード(右、左、両)をショートカットボタンに格納し、入力の手間を削減しました。
柔軟な並び替え機能:接頭語や接尾語の範囲で、ドラッグ&ドロップを行うことにより柔軟な並び替えが可能になりました。
検索結果の最適化:すでに修飾語に登録されているものは、検索結果に表示されないようにしました。
1-2.傷病名一覧のデザイン改善
今回の変更点
傷病名一覧に表示される管理料、指導料ラベルのデザインを変更し、より見やすく改善しました。
今回の変更により、入力時間の短縮と検索精度の向上を実現し、医師・医療事務スタッフの業務効率化に貢献します。
詳細につきましては、【カルテ】傷病名、既往歴を登録・編集するをご確認ください。
2.労災・自賠責診断書会計処理における仕様変更
※労災・自賠責の請求を行なっている医療機関様が対象です。
解決する課題
会計時に行っていた手動での項目変更作業を不要とし、労災診断書料の会計処理をよりスムーズに行えないという課題を解決します。
今回の変更点
労災・自賠責診断書/明細書料などの会計処理において、会計画面で、「保険外(消費税なし)(950)」から「その他(リハビリ)(800)」へ手動で変更する作業が不要になりました。
リリース日以前の会計についても、カルテ内容の反映を行うことで、自動で「その他(リハビリ)(800)」に切り替わります。
今回の変更により、日々の会計業務の効率化と入力ミスの削減に貢献します。
3.個別に作成した自費保険マスタの登録方法の変更
※保険の登録で、自費の保険マスタを個別に作成し、ご利用されている医療機関様が対象です。
例)150%、200%などの自費の保険マスタ
解決する課題
自費(個別作成分)の登録・会計時、直感的に自費保険の登録がしにくいという課題を解決します。
今回の変更点
保険登録時および会計時において、自費(個別作成分)をより直感的に選択・登録できるよう、操作手順を改善しました。
保険証情報画面
会計画面