本ページでは、各診療メニューにおける「診察料の決済方法」の設定ついてご案内いたします。
※ 本設定は、10月末にリリースを予定している機能と同時に有効となります。より、スムーズな運用開始のため、リリースまでに各診療メニューの決済方法設定をご検討ください。
※CLINICS予約ご契約の医療機関様が対象です。
1.ご活用方法
3.注意点
1.ご活用方法
診療メニューごとに決済方法を事前に把握できるため、窓口での会計が不要な患者様へのスムーズなご案内や、診療メニューに応じた最適な会計体験の提供に貢献します。
例えば、事前に「CLINICS決済」を設定いただくことで、窓口での会計のお時間をスムーズにご運用いただくことが可能になります。
2.診察料の決済方法の設定
医療機関管理権限を持つスタッフアカウントで操作を行います。
設定>医療機関管理>診療メニュー管理>各メニュー より、診察料の決済方法選択を設定することができます。
・現地支払い :現金など窓口での会計の場合
・CLINICS決済:CLINICS決済での会計の場合
・患者選択 : 現地支払い or CLINICS決済 を患者に選択させる場合
💡補足事項:
権限については、【カルテ】スタッフ管理画面の操作方法をご確認ください。
3.注意点
本設定は、会計時の入金方法を強制するものではございません。会計時には、任意の入金方法に変更することが可能です。
本設定は「対面の即時予約メニュー」でのみ設定が可能です。
10月末時点で未設定のメニューに関しては、自動で初期値が「現地支払い」に設定されます。設定をご希望されない場合は、診療メニューの操作は不要です。
設定内容によって、患者の予約画面での動作に影響があります。