同意書を作成しメニューに紐付けることで、患者がオンライン診療の予約をする際、保険外負担の徴収についても同意を取得することが出来ます。
なお、当機能はあくまで同意の取得を目的としたものであり、保険外負担の金額が事前に徴収出来るわけではありません。
保険外負担の費用は診療費と合わせてオンライン診察終了後にご請求いただけますようお願いいたします。
以下にて同意書の作成方法と診療メニューへ紐付ける方法、取得した同意書の確認方法をご紹介します。
1.同意書の作成方法
(1)上部メニューの「設定」>「同意書管理」をクリックします。
(2)「同意書を追加」ボタンをクリックします。
(3)保険外負担の「金額」を入力します。(半角数字)
(4)内容を確認し、「作成」をクリックします。
(5)同意書を作成できましたら、2.診療メニューへ紐付ける方法にて、診療メニューに紐付けます。
💡補足:
「院内表示用タイトル」は、同意書を分けて作成したい場合などにご利用ください。
例)「保険外負担の同意書(初診外来)」「保険外負担の同意書(再診外来)
「院内表示用タイトル」は、患者には表示されません。
「金額の説明」は、一つの同意書の中で、疾患や年齢等によって保険外負担の金額を分けたい場合などにご利用ください。
「項目を追加する」ボタンをクリックすると、項目を10個まで追加できます。例)「糖尿病の場合 1,500円」「アレルギーの場合 500円」
※金額の説明が空欄では同意書を作成できませんので、保険外負担の金額が一律の場合でも「(一回あたり)」は削除されないようお願いいたします。
2.診療メニューへ紐付ける方法
(1)【オンライン診療】診療メニューの変更を申請する手順と同様、「設定」>「診療メニュー管理」>「編集」の順でクリックします。
(2)「同意書」欄で、紐づけたい同意書を選択します。
(3)「診療メニューの更新を申請する」をクリックします。
(4)承認され次第反映されます。(1〜2営業日頂いております)
💡注意事項:
・同意書は保険診療のオンライン診療メニューにのみ紐付け可能です。
自由診療メニューには設定できません。また、対面診療の予約の際には、患者に同意書は表示されません。
・問診票を利用して同意を確認されていた場合、同意書の設定後に問診票を外すことを希望される場合はサポートデスクまでチャット・メールでご連絡ください。
3.同意取得の流れと確認方法
(1)設定が反映されると、患者側からは診察予約を進める際に同意書が表示されます。なお、内容に同意しないと予約の完了ができません。
💡注意事項:
同意書設定後のご予約より設定が反映されます。
確定後の予約に、後から同意書を追加することはできません。
関連ヘルプページ:オンライン診察を予約し受診する
<ブラウザの場合>
<スマートフォンの場合>
(2)患者が回答した同意書は、診察詳細画面の「同意書」欄から確認できます。
(3)同意書のタイトル部分をクリックすると、同意書の内容が表示されます。
なお、同意取得後に同意書の内容を更新した場合は、患者が同意した時点の同意書の内容が保持されます。
ご不明点がある場合は、画面左下の吹き出しアイコンを押し、「新しいメッセージ」よりお問い合わせください。
関連ヘルプページ