メインコンテンツにスキップ

【カルテ】検査結果を主訴・所見欄へ転記する

関連ワード:けんさけっか、てんき、しゅそしょけん、カーソル位置、かーそるいち、kennsa、kekka、tennki

永井一平 avatar
対応者:永井一平
3週間以上前に更新

本ページでは、検査結果を主訴・所見欄へ転記する方法をご案内します。

・「検査」タブにて、主訴・所見欄へ転記したい「検査日」もしくは検査日横の▶︎をクリックし、「検査結果詳細」を表示します。

  • 検査結果がある場合、転記機能に関するメッセージが表示されます。
    内容をご確認の上、「次回からこのメッセージを表示しない」をクリックすると、同端末・同アカウントにおいて次回以降メッセージは表示されません。
    なお、Google Chrome閲覧履歴データの削除(キャッシュのクリア)をすると”表示しない”の選択が初期化され、再度メッセージが表示されます。

  • 「検査機関」ボタンより検査機関の絞り込みが可能です。
    (同じ検査機関でも検査を実施した施設が異なる場合、同じ検査機関名の選択肢が2つ以上表示される場合がございますのでご留意ください。 )

・表示された「検査結果詳細」にて、転記したい検査項目を選択し、「主訴・所見へ転記」をクリックすると、主訴・所見欄に転記されます。
※検査項目は選択した順で主訴・所見欄へ転記されます。

・全ての検査項目を転記する場合は、「項目名」左のチェックボックスに

チェックを入れ、「主訴・所見へ転記」をクリックします。
※全ての検査項目を転記する場合は、画面に表示された順で転記されます。

  • 検査結果に異常値がある際、「検査結果詳細」の異常値欄には以下の表示がされます。

こちらの回答で解決しましたか?