本ページでは、Web問診の設定方法及びWeb問診の活用方法をご案内します。
Web問診オプションをご契約いただくと、CLINICSで作成した問診票の患者回答URLを作成することができます。
URLを作成することで問診票を独立してご利用いただけますので、以下の運用にご活用いただ区ことが可能です。
来院された患者に院内で問診をとる際
他社の対面診療システムをご利用の患者への問診
ホームページにWeb問診のリンクを設置し、来院前に問診に回答してもらう
新規で当オプションのご契約をご希望の場合は、チャットにてご連絡ください。
【患者側:問診票イメージ】
Web問診の設定方法
(1)問診票を作成する
Web問診機能は、CLINICSで作成いただいた問診票にURLを発行する機能です。
そのため、まずはCLINICS上で問診票を作成いただく必要があります。
問診票の作成方法は【オンライン診療】問診票を作成・編集するをご参照ください。
(2)患者情報の入力項目を設定する
Web問診の内容を設定していきます。
まずはメニューに関わらず最初に患者に表示される項目を設定します。なお、名前(カナ)は固定の必須項目です。
設定方法
1.「設定」>「Web問診管理」の順でクリックします。
2.表示させたい項目の「表示」または「必須」にチェックを入れ、「保存」ボタンをクリックします。
※「初来院/再来院であるかを質問する」にチェックを入れると、初来院/再来院に応じて項目を出し分けることができます。
表示:任意の入力項目として表示されます。
必須:必須の入力項目として表示されます。
(3)問診前後に表示されるメッセージを編集します。
300文字以内で、それぞれ問診票回答前・回答後に表示されるメッセージを設定できます。
【患者側:案内文イメージ】
【患者側:回答完了後の案内文イメージ】
(4)メニューごとに表示する問診票を設定する
診療メニューごとに表示する問診票を設定します。
問診票は1つの診療メニューに複数組み合わせて設定することも可能です。
設定方法
1.「設定」>「Web問診管理」の画面で、「問診メニューを作成する」をクリックします。
2.各項目の入力・設定をします。
①ステータス:問診メニューごとに公開・非公開の設定が可能です。
※患者に回答してもらうには、(5)Web問診URLのステータスを変更するで問診URL全体の「公開」設定が必要です。
②問診メニュー名:問診メニュー名を設定します。問診票名は患者にも表示されます。
③説明:問診メニューの補足情報を設定します。設定は任意ですが、設定すると問診メニュー名の下に表示されます。
【患者側:「Web問診URL」イメージ】
④問診票:表示させる問診票をプルダウンで選択します。問診票を複数設定する場合は「追加」をクリックします。
(プルダウンで希望の問診票が表示されない場合は、【オンライン診療】問診票を作成・編集するをご参照し問診票の
⑤並び順:患者に表示される問診票の並び順を設定します。設定は任意ですが、設定しない場合は、作成順に表示されます。
⑥保存:内容に問題なければ「保存」をクリックします。
(5)Web問診URLのステータスを変更する
ステータスを「公開」とすると、Web問診機能が有効となります。ステータス切り替えや編集後は、必ず「保存」をクリックしてください。
「Web問診URL」にアクセスすると、公開ステータスの全ての問診メニューが表示されます。
また、URLは各メニューごとにも発行されますので、メニューごとにURLをご利用いただくことも可能です。
①URLをコピー:Web問診URLをコピーできます。ホームページのリンク先などにご指定ください。
②QRコードの印刷:Web問診URLをQRコード化したものが表示されます。院内掲示などにご利用ください。
Web問診の活用方法
(1)患者からWeb問診URLにアクセス・回答いただく
患者に「Web問診URL」または各問診メニューのURLにアクセス・回答いただきます。
アクセスいただく方法としては、以下の方法などがあります。
QRコードを院内掲示し来院した各患者のスマホで読み取って回答いただく
院内でタブレット端末やスマホをご用意いただき、Web問診URLにアクセスした状態で患者に渡し、回答いただく
ホームページにWeb問診のリンクを設置し、来院前に問診に回答していただく素材集にてバナーをご用意しております。
【患者側:「Web問診URL」イメージ】
💡補足
患者サポート環境:iOS端末の場合、iOS14.0以降のバージョンをご利用ください。
(2)患者の回答をカルテに転記する
<CLINICSカルテご利用中の場合>
以下のヘルプページをご参照ください。
<他社様のカルテをご利用中の場合>
1.画面右上の「Web問診」ボタンをクリックすると、回答済みの問診が表示されます。
該当の患者問診の「詳細」ボタンをクリックします。
💡補足
患者から回答があると、「Web問診」にバッチがつきます。また、患者の来院予定日や問診のステータスで絞り込みができます。
2.患者の問診内容が表示されます。
・①コピーするのボタンを押すと回答が全てコピーされますので、ご利用のカルテに貼り付けを行い、②「転記済みに変更」をクリックします。
💡補足
カルテへの貼り付けは、右クリック+貼り付けまたは、以下のショートカットで貼り付けできます。
・Windowsの場合:「Ctrl+V」
・Macの場合:「⌘+V」「カルテ記載文言」が設定された問診票をコピーした場合、貼り付け時に「カルテ記載文言」に自動変換して記載されます。
ご不明な点などございましたら、サポートデスクまでお問い合わせ下さいませ。
画面左下の吹き出しアイコンを押していただき、「メッセージを送信」よりお問い合わせいただくと、チャットでスムーズにご対応が可能です。