はじめに
この記事では予約に紐づけず患者情報のみ登録する場合についてご案内します。
この登録方法を利用する場面
予約枠は作成せず、患者様の基本情報(氏名、性別、生年月日など)だけを先に登録したい場合に使用します。
主に、以下のような状況で活用できます。
電話での初診予約時に、取り急ぎ最低限の情報だけを本登録しておきたい場合
急患で来院されたが当日予約がとれない場合
スタッフやスタッフの家族を患者登録する場合
患者個人の情報は登録はせず物販のみ購入者用で患者を作成したい場合(トータル支援プランのみ)
患者情報の登録手順
必須項目:姓名・セイメイ・性別・生年月日
任意項目:住所・電話番号・メールアドレス・主担当医・担当スタッフ・他の患者を紐付ける・患者ラベル・メモ・訪問施設
保険証・公費・介護:トータル支援プランのみ登録が可能
登録時の注意点
よくあるご質問(FAQ)
Q. 間違った情報で登録してしまいました。患者の削除や修正はできますか?
A. 患者の削除はできませんが、患者情報の修正は可能です。
まず患者検索機能で該当の患者を検索し、患者情報の画面を表示します。基本情報タブから基本情報編集を行ってください。詳しい手順は、患者の基本情報の編集をご参照ください。
この記事で解決しない場合には最下部の😞を押してください。チャットサポートにつながります。
