メインコンテンツにスキップ

特定の患者だけメッセージ一斉送信で送信しない・送信方法を変えたい

メッセージ,送信しない,送信設定

立花 avatar
対応者:立花
一週間前以上前にアップデートされました

はじめに
この記事では、患者希望で以下のようなケースのメッセージ一斉送信の設定方法を解説します。

  • 特定の患者をメッセージ一斉送信の対象から除外する方法

  →例:患者から今後一切、医療機関からの連絡を止めてほしいと言われた場合

  • 複数の送信方法を登録している患者に対し、特定の送信方法でメッセージを送信しない方法

  →例:患者からメールには送らないでほしいと言われた場合

設定手順

  1. 個別にメッセージ送信の設定をしたい患者を検索し[メッセージ]タブを開く

  2. [メッセージ一括送信]より送信設定をしない送信方法をOFF(グレー)の設定にする

    (例)

    1.患者から今後一切、医療機関からの連絡を止めてほしいと言われた場合

    →全ての送信方法をOFFの設定にする

    2.メールには送らないでほしいと言われた場合

    →メールのOFFの設定にする

設定後の送信方法の具体例

医療機関のメッセージ一斉送信の優先順位の設定(設定方法の詳細はメッセージ機能を設定する方法をご確認ください)

(例)

1.SMS

2.アプリ

3.LINE

4.メール

⚫︎患者Aさん(メール・SMSの情報は登録済、LINE・アプリは連携済)

患者Aさんのメッセージ一斉送信の設定

・SMSには送らないでほしいという希望がありSMSはOFFに設定

メール→ON

SMS→OFF

LINE→ON

アプリ→ON

患者Aさんに送信される方法

優先順位2番のアプリでプッシュ通知が届く

⚫︎患者Bさん(メール・SMSの情報は登録済、LINE・アプリは未連携)

患者Bさんのメッセージ一斉送信の設定

・SMSには送らないでほしいという希望がありSMSはOFFに設定

メール→ON

SMS→OFF

LINE→ON

アプリ→ON

患者Bさんに送信される方法

優先順位1番のSMSはOFFにしているため届かず、優先順位2番と3番のアプリ・LINEはONだが未連携のため、優先順位4番のメールに送信される

⚫︎患者Cさん(メール・SMSの情報は登録済、LINE・アプリは連携済)

患者Cさんのメッセージ一斉送信の設定

・医療機関からの連絡は全てこないようにしてほしいと希望があり、全てのOFFに設定

メール→OFF

SMS→OFF

LINE→OFF

アプリ→OFF

患者Cさんに送信される方法

メッセージの送信はされない

よくあるご質問(FAQ)

Q. 患者の送信設定でSMSをOFFに設定したのにSMSでメッセージが送信されていました。

A. 一斉送信の時間よりも後に個別の送信設定を変更した場合、すでにメッセージが送信されている場合がございます。

Q. 一斉送信のリコールは不要だが、一斉送信の予約リマインドだけを患者に送りたいのですが可能ですか?

A.メッセージ内容毎に患者個別送信設定はできません。

Q. 一斉送信の設定をOFFにすると、メッセージの個別送信でもその送信方法は送信できなくなりますか?

A.こちらの設定は一斉送信に対してのみの設定となります。メール・SMSの情報は登録済、LINE・アプリは連携済であれば、設定をOFFにしていても、それぞれの方法でメッセージの個別送信は可能です。

2025年10月31日までにご契約され、メッセージ機能のアップデートを行っていない医療機関様は以下手順となります。

設定手順

  1. 個別にメッセージ送信の設定をしたい患者を検索しメッセージタブを開く

  2. メッセージ一括送信より送信設定をしない送信方法をOFF(グレー)の設定にする

メッセージ機能アップデートについて

2025年11月1日より従来のSMS・メールに加え、LINEやCLINICSアプリ(プッシュ通知)へもメッセージが送れるようになりました。

※LINEやCLINICSアプリ(プッシュ通知)を利用するには、事前に医療機関の決済者様の同意が必要となります。

同意がお済みでない医療機関様は同意フォームから同意をお願いします。

※月末最終営業日の17時までにお申し込みされた場合は、翌月1日よりメッセージ機能がアップデートされます。月末最終営業日17時以降にお申し込みをされた場合は、翌々月1日からの機能アップデートとなります。

※2025年11月1日以降にDENTISをお申し込みの医療機関様は利用開始からアップデート後の機能となりますのでお手続きは不要です。

よくあるご質問(FAQ)

Q. 携帯番号もメールアドレスも登録している患者でメッセージ一斉送信をどちらもOFFにするとどうなりますか?

A. SMS・メールどちらでも送信はされません。

Q. 一斉送信の設定をOFFにすると、メッセージの個別送信でもその送信方法は送信できなくなりますか?

A.こちらの設定は一斉送信に対してのみの設定となります。メール・SMSの情報が登録済であれば、設定をOFFにしていても、それぞれの方法でメッセージの個別送信は可能です。

この記事で解決しない場合には最下部の😞を押してください。チャットサポートにつながります。

こちらの回答で解決しましたか?