CLINICSアプリと連携している患者情報の紐付けを解除する方法について説明します。
CLINICSアプリとの紐付けを解除する
CLINICSアプリとの紐付け解除は、患者詳細画面から行います。
以下に、手順を詳しく説明します。
ステップ1:患者とアプリの紐付け状態を確認する
まず、紐付けを解除したい患者がアプリと連携されているかを確認します。
Dentisの左側メニューから [患者] をクリックし、検索窓から紐付けを解除したい患者を検索します。
または、Dentisの左側メニューから[予定]をクリックし、画面右側の患者検索窓から紐付けを解除したい患者を検索します。患者の名前の左側に、スマートフォンのマークが表示されていれば、CLINICSアプリと紐付けされている状態です。
ステップ2:アプリとの紐付けを解除する
次に、紐付け解除の操作を行います。
紐付けを解除したい患者の名前をクリックし、患者詳細画面を開きます。(患者情報が全画面表示される状態)
画面上部にあるタブの中から、[基本情報] をクリックし、画面右上の[アプリとの紐付け解除] ボタンをクリックします。
確認のポップアップ画面が表示されますので、内容を確認の上、[解除] ボタンをクリックします。
ステップ3:紐付けが解除されたことを確認する
最後に、正しく操作が完了したかを確認します。
【注意点】
紐付けを解除する患者を間違えないよう、操作前には必ず患者の名前やIDなどを十分に確認してください。特に同姓同名の患者がいる場合はご注意ください。
よくあるご質問(FAQ)
Q. 再度紐付けを行いたい場合はどうしたら良いですか?
A. 再度の紐付けも、今回操作した[基本情報]の画面から行えます。詳細な手順については、「CLINICSアプリとDentisの連携」をご参照ください。
Q. [アプリとの紐付け解除] ボタンが表示されません。
A. [アプリとの紐付け解除] ボタンが表示されない場合、その患者がCLINICSアプリと連携されていない可能性が考えられます。まずは 【ステップ1】 を参考に、患者名の左側のマークが「スマートフォンのマーク」になっているかをご確認ください。
この記事で解決しない場合には最下部の😞を押してください。チャットサポートにつながります。