CLINICSアプリで患者情報をの患者情報を2次元コード形式で表示できるようになります
2次元コードをDentisで読み込むことで、Dentis登録患者とアプリ情報が紐付けできるようになります
| 変更前 | 変更後 |
CLINICSアプリとの紐付け方法 | CLINICSアプリに登録後患者がweb予約を行う | 1.CLINICSアプリに登録後患者がweb予約を行う
2.CLINICSアプリで患者が2次元コードを表示後、Dentisで2次元コードを読み取る
|
患者情報を紐付けするために一度患者側からアプリを通じてWEB予約を行う必要がありましたが、アプリから2次元コードを読み取ることでより簡易的に紐付けできるようになります。
CLINICSアプリからDentisへの紐付け方法
患者のCLINICSアプリ登録のご案内をします。
患者のCLINICSアプリ登録の方法をご覧ください。
アカウント登録完了後、2次元コードを表示してもらいます。
Dentisの患者詳細から[基本情報]>[患者情報をアプリと紐付け]から2次元コード読み取りモーダルを起動します。
2次元コードスキャンを行い、患者情報確認の[紐付け]で統合できます。
患者様向けCLINICSアプリご案内資材
医療機関との連携方法のご案内にご活用ください。
※4月1日夜間のリリース以降に資材をご利用ください
CLINICSアプリを案内するための2次元コードの印刷方法はこちらをご覧ください。
その他患者様向け資材もご活用ください。
よくあるご質問
質問 | 回答 |
対象患者を間違えた | CLINICSアプリの紐付けを解除したいをご覧ください。 |
患者情報に差分がある | 患者情報確認から正しい情報を反映していただくことで紐付けができます。
|