メインコンテンツにスキップ

旧個人プランからEnterpriseプランへ移行する方法を教えてください

Personal Free, Personal Pro, Enterprise

Yukari avatar
対応者:Yukari
今週アップデートされました

この記事では旧個人プランからFlexibleプランへ移行する際の、アプリの移動についてご案内します。

旧プランに該当するものの詳細は以下ページをご覧ください。

Individualプランをご利用の方は以下ページをご覧ください。

アプリの移行方法

1. 以下ページをご参照いただき、Enterpriseプランをお申し込みください。弊社側にてワークスペースを発行いたします。

2. 1で作成されたワークスペースにメンバーを追加してください。メンバーの招待方法は以下ページをご覧ください。

3. 1で作成されたワークスペース配下にプロジェクトを作成してください。作成方法は以下ページをご覧ください。

4. 右上のアカウント名をクリック後、「ワークスペース管理」を選択してください。以下リンクからもアクセスできます。

5. アクセス権限のあるワークスペースとプロジェクトが一覧表示されているので、移行先のプロジェクトをクリックしてください。

6. プロジェクトの詳細画面内に表示される「アプリを移行する」をクリックしてください。

7. 移行可能なアプリの一覧が表示されるので、このプロジェクトに移行したいアプリを選択します。

アプリに参加中のユーザーがすべてワークスペースに追加されるため、アプリの移行によりEnterpriseプランのメンバー数上限を超過する場合、エラーになり移行ができません。

ユーザーをご調整いただいた後に移行作業をお願いいたします。

移行対象アプリや参加ユーザーが多い場合

APIからアプリに参加中ユーザーの確認および削除が行えますので、よろしければご活用ください。

参加中のユーザーの全削除も行えます。

アプリに参加中のユーザー(テスター)を取得する:

アプリから参加中のユーザー(テスター)を削除する:

また、一度に多くのアプリを移行させたい場合は、DeployGateカスタマーサポートデスク help@deploygate.com までご相談ください。

8. 「アプリを移行します。本当によろしいですか?」というメッセージが表示されるので、「OK」をクリックしてください。

9. 「移行が完了しました」と表示されたら成功です。

ご留意事項

個人アプリに紐づくテスターの人数をご確認ください。

「ダッシュボード」から移行する前の個人アプリの詳細ページを確認し、テスターの人数がEnterpriseプランのメンバー数を超えていないかご確認ください。

テスターの人数がEnterpriseプランのメンバー数を超えている場合は、テスターの人数を減らしていただくか、Enterpriseプランのメンバー数を増やしていただく必要があります。

なお、アプリを移行後 Personal Pro アカウントを今後ご利用にならない場合は、お客様よりご解約の手続きを行って頂く必要があります。

Personal Proは解約手続き後すぐにご利用いただけなくなるため、アプリが移行できていることを確認してからご解約のお手続きをお願いいたします。

※ 2022年03月14日よりPersonal Proの新規受付を停止しております。一度解約されると、Personal Proの機能をご利用いただくことはできません。

詳しくは以下ページをご覧ください。

こちらの回答で解決しましたか?