メインコンテンツにスキップ

端末ごとにデザインを切り分ける

Takeda avatar
対応者:Takeda
今日アップデートされました

端末別にデザインを切り分けるのは、デザインコンセプトなど特段の事情がある場合に限ります。

デフォルトの状態と、実際にステージを切り分ける手順について説明します。

すべての端末向けに共通のステージを使用(デフォルト設定)

➊ プロジェクトに入って上部ヘッダの 「⚙ 設定アイコン」 をクリックします。

❷ 「ステージ」のタブを開くと、全デバイスが同じステージを共有していることが確認できます。

作業の効率化、Webサイトの軽量化を考えれば、この初期状態が最適な姿です。

従って、特段の事情がない限り、デフォルト設定は変更しないでください。


デバイス別にステージを切り分ける

デバイス毎に全く違ったデザインアプローチをしたいなどの特殊な事情がない限りステージの切り分けはお勧めしません。実行するのであれば、以下のデメリットを考慮した上で行ってください。

  • 端末毎にデザインをするので作業時間が長くなる

  • データ量が増えることでロード時間も比例して長くなる

❶ ステージを増やす

❷ デバイス単位でステージを分ける

以上です。

こちらの回答で解決しましたか?