こんにちは。Hanasakiです。
デザインツールは、ショートカットの使い方次第で、使用感がかなり違います。
dpdpにも、たくさんのショートカットキーがあります。
この記事では、私がいつも便利に使っているショートカットや、
これだけは覚えておきたいショートカットキーをいくつかご紹介します。
🟣 編集したいレイヤを直接選択する
⌘+クリック (Windowsの場合は、Ctrl+クリック)
深い階層にあるレイヤを選択する際には、「⌘+クリック(Windowsの場合は、Ctrl+クリック)」を使います。選択したいレイヤの近くにポインタを近づけ、⌘(Ctrl)を押すと、レイヤがハイライトされますので、そのままクリックすると、目的のレイヤが選択状態になります。
このショートカットは、多用することになりますので、覚えておきたいです。
🟣 編集したいレイヤを画面中央に持ってくる
「 1 」 キー
編集したいレイヤが作業画面の端の方にある場合、画面中央にもってくるにはショートカットキー「1」を使いましょう。目的のレイヤを選択した状態で 「1」 キーを叩くと、レイヤがデザイン画面の中央に表示されます。便利です。
🟣 複数のレイヤを同時に選択する
Shift +クリック (Windowsの場合は、Ctrl+Shift+クリック)
複数のテキストレイヤを同時に選択して、一斉にフォントを変えたり、サイズを変えたりする時など、このショートカットを使います。Shift(Windowsの場合は、Ctrl+Shift)を押したまま、選択したいレイヤを順にクリックしていきます。これもかなり使用頻度の高いショートカットです。覚えておきましょう。
🟣 レイヤをドラッグして他のレイヤに入れる/親レイヤから出す
🟣 レイヤを水平または垂直に移動させる
ショートカット一覧
ショートカット一覧はデザイン画面の左上プルダウンメニューから表示させることができます。