ページの右下の 「トップへ戻る」 アイコンからページの先頭まで自動スクロールで戻る仕掛けをWebページでよく目にしますが、そのような挙動を設定することができます。
同じページ内の任意のレイヤまで自動でスクロールする設定方法を説明します。
自動スクロールの設定方法
❶ ページの上下離れた位置に1つずつレイヤを置きます。( 下図の例では 「A」と「B」 )
❷ 右側のリンクパネルを開き、Aのレイヤに 「リンクID」 を設定します。
注意! リンクIDには、数字から始まる文字列は設定できません
ここでは簡易板AのリンクIDを仮に 「top」 としておきます。
❸ Bのレイヤのリンク設定をします。
順に説明します。 ❶まず、Bのレイヤを選択します。❷右側のパネルをリンクタブに切り替えます。❸「リンク」の文字の右横の 「なし」 をクリックするとリンク先候補のパネルが開きますので、➍今回は同じページ内での移動なので 「ページ内」 を選択します。
* この場合、レイヤ B に リンクIDを設定する必要はありません
リンク先ページを指定したら、続けてどのリンクIDに飛ばすのかを選択するパネルに切り替わるので、❺ 先ほど上で簡易板Aに割り振ったリンクID 「top」 を選択します。
* 通常のリンクを張る作業であれば、この時点で作業は完了です。
リンク先の設定がすべて終わったら、最後に ❻ 「レイヤまでスムーズにスクロール」 のチェックボックスにチェックを入れて完了です。
(これを忘れると、レイヤBをクリックしてもスクロールせず、直接レイヤAまで飛ぶことになります)