すべてのコレクション
HR PRIMEについて
機能で探す
面接・面談《ATS機能》【初期設定編】
面接・面談《ATS機能》【初期設定編】

面接・面談《ATS機能》【初期設定編】に関するマニュアルです

サポート室 avatar
対応者:サポート室
一週間前以上前にアップデートされました

【はじめに】

面接・面談ではユーザーの選考フローやステップの管理、議事録の作成が可能です。

こちらのマニュアルでは初期設定について説明します。

初期設定が完了された方は【初級編】をご覧ください。 

目次:

・初期設定

 ー選考ステップ設定

 ー選考フロー設定

 ー議事録 評価項目設定

 

<初期設定>

【選考ステップ設定】

①右上「設定」>「各種設定」>「選考設定」>「選考ステップ設定」を選択

②空の入力欄へ必要なステップを入力

例)説明選考会、一次選考 等

複数ステップを作成する場合は入力後、入力欄外をクリックすると新しい入力欄が表示されます。

③右下「選考パターン作成」をクリック 

①右上「設定」より「各種設定」>「選考設定」>選考パターン設定をクリック

②選考パターン名を設定

例)○○年卒 本選考

③定員人数を設定

※「未定」でも問題ございません。

④選考パターンをプルダウンより順に選択

※ユーザー登録後にステップを変更される場合はこちら

⑤それぞれのステップの目標人数を設定

※ダッシュボードに反映されます。

※ダッシュボードについてはこちらをご確認ください。

⑥送信テンプレートを設定(任意)

※合格/不合格時に送付するメッセージです。

※後から設定・修正も可能です。

⑦「選考パターン作成」にて設定完了

【議事録 評価項目の設定】

下記、評価項目ならびに評価数値を設定します。

①右上「設定」>「各種設定」>「評価項目の設定」

②総合評価をアルファベットで設定し「作成」

例)S、A、B、C

③「個別評価」タブ「評価項目」へ規定の項目を入力し「作成」

例)思考力 等

④「設定数値タブ」タブより評価数値を設定し「作成」

例)5、4、3、2、1

 

こちらの回答で解決しましたか?