[委任状形式]株主総会を開催する

委任状形式での手続きについて

株主総会クラウドサポート avatar
対応者:株主総会クラウドサポート
一週間前以上前にアップデートされました

株主が代理人を通じて議決権を行使する形式です。招集通知の送信し、委任状を回収する流れで実施します。

▼ 開催手順概要

招集通知をPDFファイルでアップロードします。

株主総会へ参加する株主を登録または選択します。

株主総会開催日、開催時間、場所、決議事項の数を設定します。

株主へ送信する招集通知の内容を確認します。

1. 招集通知の準備

招集通知をPDFファイルでアップロードしてください。

*招集通知は後からアップロードすることもできます。

招集通知をアップロード後(、または [招集通知を後でアップロードする] ボタンをクリック後)、タイトルを任意で変更してください。

*招集通知を複数アップロードすることも可能です。

完了後、「次へ」ボタンをクリックしてください。

2. 株主情報の設定

株主総会へ参加する株主を登録または選択します。株式種別単位で参加株主を選択してください。

A. 株主新規登録

未登録の株主を選択したい場合、新規で登録することができます。株主新規登録について詳しくはこちら

[株式種別選択後]選択した株式種別を保有した株主が表示されます。

それぞれ株主をクリックすることで、株主情報を編集することもできます。確定しましたら、[次へ] ボタンをクリックしてください。

B. 株主の管理項目

3. 回答項目を設定する

招集通知を確認しながら、開催日、開催時間、開催場所、決議事項の数をご入力ください。

完了後、[次へ] ボタンをクリックしてください。

4. 送信内容を確認する

株主へ招集通知を送信する前に、1〜3までで登録した内容と料金をご確認ください。料金に関して詳しくはこちら

登録した内容を修正する場合は、[戻る] ボタンで該当箇所を編集してください。間違いなければ、メールへ記載される「差し込みコメント」を任意で入力し、最後に [決済へ] ボタンをクリックしてください。

*送信した本人もメールを招集通知メール受け取る場合は「自分をCCに入れる」へチェックを入れて下さい。

*「株主回答画面にパスワードを利用する」へチェックを入れることで、株主が回答画面へアクセスする際に、パスワードの入力が必須となります。パスワードは招集通知が添付されたメールに記載されます。詳しくはこちら

*送信前に、株主総会クラウドを利用して株主総会の招集手続を行うことを株主から事前に許諾を取る必要がございます。こちらにサンプルをご用意しておりますので、ご活用ください。

*送信完了画面(決済後に表示されます)

関連記事

こちらの回答で解決しましたか?