メインコンテンツにスキップ

Shopify Flow連携の概要

様々なタスクを便利に自動化

2週間以上前に更新

Shopify Flowは、Shopifyが独自で提供しているタスクを自動化するためのアプリです。
easyPointsは連携によって複数のアクションやトリガーを備えており、easyPointsのアクションに他のアプリやサービスを連動させたり、外的なトリガーに対してポイント付与を行うことなどが可能になります。

現在Shopify Flowはスタンダード、プレミアム、Shopify Plusのプランで利用可能です。


Shopify Flowの設定方法

Shopify Flowでは以下の要素を設定します。

  1. トリガー: フローを開始するタイミングを指定します

  2. 条件: フローの開始後、条件によってフィルターをかけ、特定条件下でのみ進行するように設定します

  3. アクション: 「何を行うか」という最終的に実行されるアクションを設定します

これらの要素を組み合わせることで、特定のタイミングで目的のアクションが対象を選び、自動で行われるように設定することができます。

easyPointsで利用可能なトリガーとアクション

トリガー

  • Point Balance Update
    = ポイント残高の変動時に起動するトリガー

  • Tier Update
    = 会員ランクの更新時に起動するトリガー

トリガーにはそれぞれその後のFlow内で条件やアクション内の要素として利用可能な変数が存在します。

各トリガーにおける変数の詳細は以下をご確認ください。

アクション

  • Adjust Point Balance
    = ポイント残高の調整

また、アクション設定時には以下の項目が設定可能です。

  • Customer ID / Email(対象の顧客IDまたはメールアドレス)

  • Point Value(付与または差し引きたいポイント数)

の入力は必須項目ですのでご注意ください。

2spos1.png

Customer ID / Emailでは付与対象のアカウントを特定しますが、特定のアカウントを対象にする状況でない場合は、「変数を追加」からお進みください。

"Customer"から"id"を選択することで ##{{customer.id}} という変数を差し込むことができます。

この場合、トリガーで指定されたアカウントを対象にポイントの付与が発生いたします。

一部外部アプリではidの取得ができず、メールアドレスでの指定が必要な場合がございますが、基本的にidの方が正確であるため、可能な限りidの変数を使用いただくことを推奨しております。

3spos1.png
  • Reference IDの入力は基本的に必要ございません。

  • Flowによるポイント獲得は回数を制限することができないため、過剰なポイントの付与等が発生しないよう、設定にご注意ください。

  • トリガーによっては##{{customer.id}}以外の変数を用いる場合もございます。

こちらの回答で解決しましたか?