メインコンテンツにスキップ

チェックアウトページでのポイント利用とクーポン併用について(Shopify PLUS限定)

併用に関する詳細

2週間以上前に更新

現在チェックアウトページにおけるアプリ要素の追加等の編集はShopify PLUSのストア様のみご利用いただけます。そのため、以降でご紹介するポイント利用フォームの設置もPLUSストア様限定機能となります。

利用フォームの設定方法は以下のリンク後ご参照ください。

本記事ではポイント利用操作の詳細とその他のディスカウントとの併用についてご説明します。


ポイントの利用方法

こちらの例ではポイント利用フォームを小計の上部に設置しておりますが、こちらは配置箇所によって異なります。

利用したいポイント数を入力し、「使用する」をクリックします。

しばらくお待ちいただくとディスカウントが適用され、支払い金額やクーポン情報などが上書きされます。

ポイントの利用を取り消す場合には表示されているクーポンの右側の「×」をクリックしてください。

coe_3.gif

クーポンとの併用について

商品のディスカウントとの併用が許可されている注文のディスカウントとの併用が可能です。

ポイント利用適用時に自動でクーポンの適用順が調整され、割引適用後の金額が反映されます。Shopifyの規定により、商品のディスカウント→注文のディスカウントの順で適用されます。

例:

10%の自動ディスカウントが適用済み

チェックアウトでポイントを500ポイント利用

→ 500ポイント割引した残りの金額に対して10%の自動ディスカウントが適用される

coe_red3.gif

以下のディスカウントとの併用はサポート対象外となりますのでご注意くださいませ。

  • 商品のディスカウント

  • 商品のディスカウントと併用できないように設定されているディスカウント

こちらの回答で解決しましたか?