メインコンテンツにスキップ

チェックアウトページにポイント利用フォームを設置する方法(Shopify PLUS限定)

チェックアウトページでポイント利用

2週間以上前に更新

現在チェックアウトページにおけるアプリ要素の追加等の編集はShopify PLUSのストア様のみご利用いただけます。そのため、以降でご紹介するポイント利用フォームの設置もPLUSストア様限定機能となります。

easyPointsではウィジェット内やカートページなどでのポイント利用操作が基本ですが、Shopify PLUSにご加入のストアであればチェックアウトページにも同様の内容が設置可能です。

以降では本機能の設定方法をご説明します。


設定方法

本ガイド内では公開済みのライブチェックアウトに直接実装する方法をご紹介しております。複製したチェックアウトなどで事前に実装した後に公開することも可能ですが、ログイン時のみ表示される性質上、こうした実装方法の場合は公開するまで表示箇所を確認することはできませんのでご注意ください。

1. チェックアウトカスタマイズ画面を開く

img.png

Shopifyのチェックアウトページやテーマと同様に編集が可能であり、複数のバージョンの同時管理や切り替えを行うことができます。まずはShopify設定内の「チェックアウト」のページより、ライブチェックアウトのカスタマイズ画面を開きます。

2. アプリブロックを有効化する

img2.png

設置したい箇所の「アプリブロックを追加」ボタンをクリックし、easyPoints Checkout UIを選択します。

(こちらの画面上ではプレビューに表示されません。)

3. 表示内容を確認する

img3.png

テーマプレビュー、もしくはライブストアにてログインの上チェックアウトへ進み、表示内容をご確認ください。手順2にお戻りの上で位置を変更することでチェックアウトページ内の様々な箇所に配置可能です。

決済確定ボタン上部や住所の下部、画面右側のクーポンコード入力の上部など、任意の箇所に設定いただけます。

imfg4.png

ポイントの利用方法やディスカウントとの併用に関しては以下のリンクをご参照ください。

通常のセットアップに含まれるカート内のポイント利用フォームとの併用も可能です。

カートページのポイント利用フォームの無効化、およびチェックアウトページへの完全移行をご希望の場合には弊社サポート: easypoints@lunaris.jp までお問い合わせください。

こちらの回答で解決しましたか?