人員計画を作成したい
一週間前以上前にアップデートされました

■概要

ここでは従業員数・単価を使用して人員計画を立てる方法をご紹介します。


1.従業員数と単価を使用して人員計画を立てたい

①[計画]>[詳細計画]>作成したい計画バージョンを選択

②[+詳細計画の新規登録]をクリックし、勘定科目に予算を作りたい「人件費の勘定科目」を設定し、[保存]をクリック

③[+項目の新規登録]>[一件登録]をクリック

※CSV一括登録機能を用いて、非財務項目の一括登録を行いたい場合は、CSV一括登録のマニュアルを参考ください

④分類「非財務項目」、人員計画に使用する「非財務項目」を選択、種類「直接入力」で登録します

※1-4の手順を繰り返し人員計画に使用する非財務項目を追加します

⑤追加した非財務項目に予算の数値を入力し、[変更を保存]をクリック

⑥勘定科目の右側にある[三点リーダー]から[編集]をクリック

⑦「種類:数式」に変更後、計算式に非財務項目を使用した計算式を入力し、[更新]をクリック

※数式に変更したい勘定科目それぞれに1-7の作業を行います

⑧勘定科目が数式となり、非財務項目の予算数値を使用した人員計画が作成できました

※法定福利費の計算式は「給料手当×法定福利費率」


2.役職別に人数と単価を使用して人員計画を立てたい

①[計画]>[詳細計画]>作成したい計画バージョンを選択

②[+詳細計画の新規登録]より、勘定科目に予算を作りたい「人件費の勘定科目」を設定し、[保存]をクリック

③[+項目の新規登録]>[一件登録]をクリック

※CSV一括登録機能を用いて、非財務項目の一括登録を行いたい場合は、CSV一括登録のマニュアルを参考ください

④分類「非財務項目」、人員計画に使用する「非財務項目」を選択、種類「直接入力」にて登録します

※2-4の手順を繰り返し人員計画に使用する非財務項目を追加します

⑤追加した非財務項目に予算の数値を入力し、[変更を保存]をクリック

⑥勘定科目の右端の[三点リーダー]から[編集]をクリック

⑦「種類:数式」に変更後、計算式に非財務項目を使用した計算式を入力し、[更新]をクリック

※数式に変更したい勘定科目それぞれに1-7の作業を行います

⑧勘定科目が数式となり、非財務項目の予算数値を使用した人員計画が作成できました

※法定福利費の計算式「(役員報酬+給料手当)×法定福利費率」

こちらの回答で解決しましたか?