メインコンテンツにスキップ

勤怠画面、給与画面で読込時間を短縮する方法を教えてください。

大西 avatar
対応者:大西
2年以上前に更新

勤怠画面、給与画面において画面遷移するときや検索をする際に、

データ量が多いなど複数要因によって表示完了までに時間がかかる場合があります。

表示件数を調整することで表示までの時間を短縮できることがありますので、

当該画面の読込時間でお困りの際は下記設定をお試しください。

①設定の「御社情報設定」を開きます。

②基本情報設定の「ページング有効化」

カテゴリを勤怠または給与から選択のうえ、「有効」状態にします。

※勤怠と給与でそれぞれ有効/無効の切り替えが可能です。

③デフォルト件数

勤怠画面や給与画面へ最初に遷移するときの、1ページあたりの表示件数を編集できます。

例:デフォルト件数を20件にすると、派遣タブ>「勤怠」を開いたときに1ページあたり20件で表示します。

④検索画面上の表示件数についても選択肢が編集できます。

デフォルト件数とは別に、検索画面内で1ページあたりの表示件数を直接変更するための選択肢です。

こちらの回答で解決しましたか?