メインコンテンツにスキップ

Moneytree BusinessとCorporateの違いは何ですか?

Moneytree Business プロダクトチーム avatar
対応者:Moneytree Business プロダクトチーム
4か月以上前に更新

Moneytreeでは、ビジネス向けに2つの製品をご用意しています。
それぞれ対象ユーザーや提供機能が異なるため、目的に合った製品をご利用いただけます。

🏢 Moneytree Businessとは?

中小企業のオーナー、財務ご担当者、個人事業主向けのクラウド型ダッシュボードサービスです。

法人の銀行口座やクレジットカードの入出金履歴・残高をまとめて管理でき、財務状況を可視化・分析できます。

主な特徴

  • 法人口座の取引明細をまとめて確認可能(電子証明書の発行は初回のみ)

  • 最大50の金融サービスと連携可能

  • データの保存期間は無期限

  • モバイルアプリはなし(PCまたはタブレットのブラウザ利用)

主な機能

  • 入出金データを自動分類・グラフ化

  • キャッシュフローの可視化や予測機能

  • 複数口座の取引データをCSV/Excelで一括出力

  • 財務状況の把握と意思決定をサポート

👉 詳しい機能一覧は製品ページをご確認ください。

📱 Moneytree Corporateとは?

個人向け資産管理アプリ「Moneytree」 に、法人機能を追加したモバイルアプリです。
フリーランスや小規模事業者が、経費や収支をスマートフォンで簡単に管理できます。

特徴

  • 法人口座との連携が可能

  • 経費管理やキャッシュフローの把握がモバイルアプリのみで完結

  • 出先でもリアルタイムに収支確認が可能

どちらを選べばよいですか?

ユーザータイプ

おすすめ製品

PCで本格的に財務管理したい中小企業・経理担当者

✅ Moneytree Business

スマホでシンプルに収支を把握したい個人・フリーランス

✅ Moneytree Corporate

機能比較

Moneytree Business

Moneytree Corporate

50社まで金融サービスを登録

✔️

✔️

法人口座の接続

✔️

✔️

データの永年保存

✔️

✔️

データの一括更新(1日4回まで)

✔️

✔️

口座残高一覧

✔️

✔️

取引明細一覧

✔️

✔️

取引明細へのタグ付け

✔️

取引明細へのカテゴリ自動振り分け

✔️

✔️

取引明細への自動タグ付け

✔️

カスタムカテゴリの使用

✔️

✔️

キャッシュフローグラフ表示

✔️

AIによる将来の入出金予測

✔️

カテゴリごとの出金一覧とグラフ表示

✔️

通知設定

✔️

✔️

取引明細データ出力 (XLSX/CSV)

✔️

✔️

残高データ出力(XLSX/CSV)

✔️

経費のAI自動検出

✔️

経費精算書の作成

✔️

連続スキャン (PFU社製) ※iOSのみ

✔️

レシート保管 (Cloud Safe™️)

✔️

レシートと明細の自動照合

✔️

カレンダービュー

✔️


Moneytree Businessチームでは、お客さまからのご意見やご感想をもとに、スピーディーに機能改善を行っております。Moneytree Business製品内にあるチャット機能からご感想を共有ください。もしくは、business-support@moneytree.jp宛にご感想やご意見をお気軽にお送りください。

こちらの回答で解決しましたか?