閲覧率の自動計算対応(フィード分析)
編集モードの廃止
ラベル編集部分のUI調整
表示カラム設定機能の拡張
無限スクロール対応
コメント表示を無限スクロール化
CSV出力で全件対応
投稿選択時の関連性表示改善
1.アカウント管理
投稿分析機能の改善
閲覧率の自動計算対応(フィード分析)
フィード分析のリスト表示において、
「ホーム経由」「プロフィール経由」「発見経由」「その他経由」に 「閲覧率」項目を追加しました。
「閲覧率」または「閲覧数」のどちらかを入力すると、もう一方が自動で計算・保存されます。
計算式 | 閲覧率 = 閲覧数 ÷ 総閲覧数 × 100 |
編集モードの廃止
フィード分析・ストーリーズ分析・リール分析のリスト表示において、未入力項目に対する「編集モード」の切り替えを廃止し、常に入力・保存が可能な仕様に変更しました。
ラベル編集部分のUI調整
フィード分析・ストーリーズ分析・リール分析のリスト表示/カード表示において、投稿詳細画面内のラベル編集UIを改善し、ラベルの追加・編集操作がより円滑に行えるようになりました。
表示カラム設定機能の拡張
フィード分析・ストーリーズ分析・リール分析のリスト表示にて、「表示カラム」メニューからカラムごとに表示/非表示をカスタマイズできるようになりました。
デフォルトでは、「ラベル」項目を除く、任意入力以外の項目が表示されます。
無限スクロール対応
フィード分析・ストーリーズ分析・リール分析のカード表示/リスト表示において、ページあたりの投稿表示件数設定を廃止しました。
投稿は無限スクロールで自動的に読み込まれるようになり、一覧の閲覧がより快適になりました。
コメント管理機能の改善
コメント表示を無限スクロール化
これまでの表示上限(1,000件)を撤廃し、無制限に対応しました。
100件ごとの自動読み込みにより、初回読み込み速度の改善を行いました。
10,000件を超える大量コメントデータにも対応できるようになりました。
CSV出力で全件対応
ボタン1クリックで全コメントを自動取得し、CSVファイルとして出力できるようになりました。
表示件数に関わらず、すべてのコメントを一括でダウンロードできます。
投稿選択時の関連性表示改善
左側のエリアで選択した投稿のコメントが、右側のエリアに表示されるようになりました。
2.サポーター管理
サポーターリストの改善
サポーターリスト詳細のメモ入力エリアにおいて、入力後に「チェックマーク(☑︎)」をクリックしなくても、メモが自動保存されるように改善しました。
ご不明な点などございましたら、cs@aiqlab.com またはチャット機能にて、お問い合わせください。








