メインコンテンツにスキップ

Instagramはじめの一歩 広告・キャンペーン・インフルエンサーの重要性

Toshihiro Asai avatar
対応者:Toshihiro Asai
9か月以上前に更新

アカウントを成長させるために

Instagramのアカウントを成長させるために最も重要なのは、

フィード投稿を中心にユーザーのニーズに沿った投稿を続けていくことです。


ただ、Moribus の顧客の中でアカウントをスピーディーに成長させている顧客は、

広告・キャンペーン・インフルエンサーを上手く組み合わせて成長させているケースが多いです。

こちらの記事では、SNS施策における実施時のポイントを3つご紹介いたします。

目次


1.広告

Moribus の顧客の中でもよく実施されているのが広告の遷移先をアカウントのプロフィールページに指定させる広告の出し方です。
プロフィール表示数が劇的に増え、フォロワー獲得にもつながるので、初めて広告を出す方には、お勧めの出稿方法です。

アカウントの特性にもよるのですが、1フォロワー獲得に¥150〜¥300程度に収まることが多いです。

¥200を切ったら、効果的に広告を出稿できていると考えましょう。

広告を出す際は、Moribus で「インプレッションが伸びた投稿」と「保存数が伸びた投稿」を参考にして、ストーリーを踏襲するようにしましょう。
特に、1枚目の写真のキャッチコピーが広告効果に影響しますので、ユーザーニーズを踏まえて、キャッチコピーにこだわりましょう。
既存の投稿をそのまま使うより、広告用にカルーセルで画像を作り直した方が広告効果が高まることが多いです。


2.キャンペーン

フォロワーを増やすのに、キャンペーンを実施するのも効果的です。キャンペーンの実施に合わせて、広告を出稿して、キャンペーンの効果を高めるケースが多いです。1フォロワー獲得あたり¥50〜¥150程度に収まることが多いです。¥100を切ったら、キャンペーンの成果として良かったと判断してもいいです。

キャンペーン実施の際に気を付けたいのが、キャンペーン実施後のフォロー外しです。対策として、以下2点が挙げられます。

①ブランドの世界観に沿ったキャンペーンにする

ブランドと関係の無い「豪華家電製品プレゼント」などのキャンペーンを実施すると、キャンペーン実施後に豪華プレゼント目的の方のフォロー外しが多くなりがちです。

「ブランドの商品をプレゼント」「アンバサダー募集のキャンペーンとして商品を使った投稿を応募条件にする」などを実施して、ブランドに共感してくれる人の応募を増やすようにしましょう。

②少額の広告費で一気にフォロワーを増やし過ぎない

一気に50万円程度の予算を掛けてフォロワーを大きく伸ばす方法もありますが、4〜5万円程度の予算で300〜500人程度増やすようなキャンペーンを重ねていく方法も有効です。

ブランドに共感した人だけが集まりやすく、キャンペーン実施後にフォロワーが減っていくことも起きにくいためです。自然な成長をしていく延長線上にキャンペーンを位置付けることで、エンゲージメント率を保ちながら、アカウントを成長させることができます。


3.インフルエンサー・アンバサダー施策

フォロワー獲得よりもブランドの認知度アップに効果的なのがインフルエンサー・アンバサダー施策です。フォロワー獲得の側面では、インフルエンサーがタグ付け投稿してくれた場合、フォロワー数の0.01〜0.03%の方がフォローにつながります。

実店舗がある場合は、DMによるインフルエンサーPR依頼も有効です。

例えば、梅田の居酒屋であれば「梅田グルメ」「梅田居酒屋」などで質のいい投稿をしている方に来店を呼び掛けるDMを送付してみるのも効果的です。フォロワーが3,000〜5,000程度であっても、価値観の近い人がフォロワーに付いていることが多く、宣伝効果はかなり高いです。

来店してくれた際は、できるだけ、メンションの入った投稿をしてもらえるように働き掛けましょう。

なお、弊社ではインフルエンサー・アンバサダー施策のご支援もしております。
ご興味がある方はお気軽にチャットにてお問い合わせください。

こちらの回答で解決しましたか?