メインコンテンツにスキップ
すべてのコレクションInstagram運用ノウハウアクションリスト中級編
Instagramアクションリスト【ストーリー・中級編】

Instagramアクションリスト【ストーリー・中級編】

ストーリーを使いこなす(応用編)

末髙 汐梨 avatar
対応者:末髙 汐梨
9か月以上前に更新

こちらの記事ではストーリーの活用事例を紹介します。

スタンプ機能でフォロワーが反応しやすい投稿を作る

ストーリーのスタンプ機能を活用して、フォロワーが反応しやすい投稿を作りましょう。

自由記載のコメント訴求することはハードルが高い場合もありますが、スタンプを押すレベルであれば、気軽にやってくれるフォロワーも少なくありません。フォロワーが反応することで、よりエンゲージメントが高まるため、スタンプも組み合わせて投稿していくとよいでしょう。

ファンの投稿をリポストする

ファンがメンションした投稿をリポストすることは、ファンとのコミュニケーションが生まれるきっかけになり、エンゲージメントアップが期待できます。ストーリーズを使って、UGC投稿を拡散していきましょう。ファンがメンションした投稿をリポストした結果、さらにファンから再リポストされることもあります。

アンケートデータを収集する

こちらの事例は、ストーリーを活用して、商品の購入経路をヒアリングしている事例です。ユーザーアンケートの一つとして、ストーリーを活用するのも有効です。

自由形式の質問を投げかける

アンケートスタンプなどの反応がよくなり、アカウントのエンゲージメントも高まってきたら、自由記載ができる質問スタンプを活用してみましょう。

ストーリーでフォロワーへ新作商品の質問を募り、さらに質問と回答を別のストーリーで展開していくことで、フォロワーの疑問点や気になる点を把握できることはもちろん、フォロワーへ参考になる情報を提供することができます。

まとめ

ストーリーはフォロワーと気軽にコミュニケーションが図れる機能です。ユーザーとのコミュニケーション促進を意識しながら、様々なパターンの投稿をし、アカウントにフィットするスタイルを見つけていきましょう。

こちらの回答で解決しましたか?