メインコンテンツにスキップ

2023/11/21 3つの機能と1つの改善をリリースしました🎉

小谷中一総 avatar
対応者:小谷中一総
1年以上前に更新

いつもSALESCOREをご利用いただきありがとうございます!

SALESCORE CS担当の小谷中です。

本日は3点の新機能と1点の改善をリリースのご連絡になります。

リリース内容

新機能

①Sync・Visualizeの設定内容が手動保存に変更

②子レコードの一括削除を追加

③時系列推移・棒グラフにX軸のデザイン設定を追加

改善

①組織連携の削除ボタンの位置変更

新機能

①Sync・Visualizeの設定内容が手動保存に変更

これまで

Sync・Visualize共通して、列を追加した際は自動で保存されていました。

しかし、下記のように、並び替えなどは保存できない仕様でした。

これから

Sync・Visualize共通して列の追加・削除や並び替えなどの変更を実施した場合は、

右上の「設定を保存」をクリックが必要な仕様に変更されました。

変更によるメリット

(1)ダッシュボード内で並び替え設定の保存ができます。

 金額の大きい順、タスク実施予定日が近い順などを保持できるようになります!

(2)一時的に確認したいビューを気軽に作成して確認することが出来ます。

 列を追加すると自動的に保存されてしまいましたが、設定内容の保存を選択できるようになり

 不要なものを追加した、誤って削除してしまった場合も保存しなければ戻すことが可能です!

ダッシュボード上のモーダル内で変更を行い、設定保存をクリックしなかった場合は、以下のようなアラートが表示されます。

②子レコードの一括削除を追加

子レコードの一括削除機能を追加しました。

商談に紐づくToDoで、複数の商談とToDoを一括で削除したい場合などにご活用ください。

ToDoを複数選択して削除する場合

商談とToDoを複数選択して削除する場合

③時系列推移・棒グラフにX軸のデザイン設定を追加

時系列推移と棒グラフのXz軸にデザイン設定というセクションを追加いたしました!

用途としては、X軸のラベルと値ラベルの調整をすることが可能です。

X軸のラベルと値ラベルも、それぞれ「自動」「全て表示する」「表示しない」を選択可能です。

この機能により、下記のように、X軸のラベルが飛び飛びのところが

X軸のラベル表示を全て表示するに変更することで以下のような表現に変わります

また値ラベルの表示を表示しない場合は下記のようになります。

改善

①組織連携の削除ボタンの位置変更

組織連携の削除は組織管理者のみが実行できる内容になります。

誤って削除してしまうリスクを減らすため表示位置を変更しました。

これまで

連携設定画面からゴミ箱マークをクリックすると組織連携を削除することが出来ました。

これから

歯車マークをクリックしたメニューバーの「連携設定を削除」から削除することが可能になっております。

リリース内容は以上になります。

ぜひ、ご活用いただけますと幸いです!

こちらの回答で解決しましたか?