自社のアポイント支援依頼と同一のターゲットを持つ他社を支援するサポーターさんにアプローチすることで、自社でも活躍いただける有力なサポーターさんを掘り起こすことができます。
① 自社と同じターゲット層の紹介を求める依頼を探す
まずは「事業を探す」の絞り込みの機能を活用して、自社と同じターゲット層の紹介を求める依頼を探します。(画像の例では人事部で絞り込んでいます)
絞り込みの結果、類似した依頼が見つかれば事業ページを確認します。
② すべてのサポーターから、気になる方をピックアップする
事業ページの右側に表示されている「上位のサポーター」の「すべて見る」から、この事業を支援しているすべてのサポーターを表示します。
アポイント支援実績やつながりの多さは、ご活躍いただけそうかどうかの指標になります。気になる方がいれば、その方のアイコンを押して「ポートフォリオ」を確認します。
③ ポートフォリオのユーザーIDをコピーする
ポートフォリオページに遷移したら、アドレスバーに表示されているURLの*ユーザーIDの部分のみをコピーします。
*ユーザーIDとは「@u」を除いた数列のことです。(下記画像では「12345xxxxx」にあたる箇所)
④ コピーしたユーザーIDを使い、ピンポイントでオファーを送る
コピーが完了したら、企業アカウントにログインし、「オファー」タブを開きます。
先ほどコピーしたユーザーIDは、別のサポーターさんのURLと置き換えて活用します。そのため、「オファー」タブにて現在マッチしている方のページをどれか開いてください。
開いたページのアドレスバーに記載されているURLの末尾の数列(上記画像では「98765xxxxx」)
を、コピーしたユーザーIDと入れ替えると、先ほどピックアップした有力サポーターへのオファー画面に切り替わります。
その後は、通常のオファーと同様、お声がけしていきましょう。
また、オファーの際は、下記ヘルプページをお役立てください。