対象
- 全ユーザー 
概要
案件情報画面で、重複登録してしまった案件情報を個別に統合することが可能です。
- 案件統合後は、別々のデータに戻すことはできかねます。 
- 統合先の案件が正しいか確認した上で統合をおこなってください。 
- 統合操作は1件単位でのみ実行可能です。 
アクセス方法
- メニュー>案件一覧(案件ボード)>案件情報>右上の「統合」をクリック 
- Mazrica画面上部の「グローバル検索」で案件を検索>コンタクト情報>右上の「統合」をクリック 
- 取引先情報>案件タブ>案件情報>右上の「統合」をクリック 
案件統合でまとめることができる情報
- 案件基本情報 
- アクション情報 
- 案件に関連付いたカスタムオブジェクト 
操作手順
- 統合したい(廃止したい)案件ページにアクセスする 
- 右上の「統合」をクリックする 
- 統合先へ引継ぐデータを選択する 
- 統合先の案件を検索し、選択する 
- 統合ボタンをクリックする 
- 最終確認し、[統合]をクリックする 
注意事項
- 統合元の案件と統合先の案件は、同一の取引先に紐付いている必要があります。 
- 統合元の案件と統合先の案件は、同一の案件タイプである必要があります。 
- 「アクション」を選択しない場合、統合元のアクション情報は削除されます。 
- 「コンタクト」を選択しない場合、統合元の案件とコンタクト(案件コンタクト)との関連付けが解除されます。 
- 「関連付けたカスタムオブジェクト」を選択しない場合、統合元の案件とカスタムオブジェクトとの関連付けが解除されます。 
- 商品内訳は引き継ぐことはできかねます。 
- 案件統合後は、統合元データの復活や、別々のデータに戻すことはできかねます。 




