メインコンテンツにスキップ

バインダー権限【エンタープライズプラン】

#バインダー

The KNOWLEDGEヘルプチーム avatar
対応者:The KNOWLEDGEヘルプチーム
5か月以上前に更新

バインダーは任意のテーマでキーワードを設定し、情報を収集する機能です。

エンタープライズプランでは管理者のみがバインダーを作成・編集・削除できるように制限しています。

これにより、会社についての情報や会社が関係する業界についての情報といった、管理者目線で多くのユーザーに知っておいてほしいテーマのバインダーを作って、見やすく整備することができます。また、より細分化して各部署ごとにバインダーを作ることもできて、各部署ごとに作ったバインダーをまとめる機能(バインダーセクション機能)もあります。

権限が管理者のみにあることで、ユーザー個々人が興味のままに多数のバインダーを作成して、管理者が作成したバインダーが埋もれてしまうということもありません。

↑バインダー一覧の例 複数のバインダーセクションで整理され、それぞれのバインダーセクションにはバインダーが格納されている。バインダーセクションを各部署に割り当てて、各部署で共有するバインダーはそこに格納するということができます。

ご参考:エンタープライズプランでは、個人バインダー機能を使って全ユーザーが任意のテーマで自由に情報収集することができます。

バインダーの基本的な機能はこちら

一般ユーザーがバインダーで行えることについて

一般ユーザー(管理者以外のユーザー)がバインダーで行えることは制限されており記事の閲覧とその記事に対する各種操作が主となります。もしも部署等でバインダーを共有して情報収集したい場合は、管理者にお問い合わせください。

一般ユーザーがバインダーで行える操作はこちら

  • 各記事の閲覧および記事に対する各種操作(「あとで読む」に追加、ワークスペースに保存、コメント・共有)

  • バインダーの共有

  • ページ設定からのバインダー概要確認

  • リストメニューからのキーワード確認(キーワードの変更はできません)

ご自身のプランの確認方法はこちら

日経ザ・ナレッジには、スタンダードプランとエンタープライズプランの2つのプランがあります。ご自身のプランについての確認方法は、こちらをご参照ください。

こちらの回答で解決しましたか?