メインコンテンツにスキップ

実名閲覧権限の申請が非承認となった場合の対応方法

#実名閲覧権限 #権限付与 #ステータス確認 #非承認

2週間以上前に更新

対象のプラン・オプション:メンバーサポートオプション

この操作ができるサービス:Wevox Admin

この操作ができる人:オーナー


実名閲覧権限の申請が非承認になった場合の原因と対応方法を説明します。

実名閲覧権限のステータスを確認する方法

  1. Wevox Admin「権限」を選択する。

  2. 実名閲覧権限」を選択する。

  3. 画面右上の「実名閲覧権限の申請一覧」をクリックする。

  4. 遷移先の画面で、申請した権限の一覧とステータスを確認可能です。

ステータス一覧と詳細は以下です。

  1. 申請中:クライアントサポートでの審査待ち

  2. 承認:権限付与済み

  3. 非承認:何らかの理由で権限付与ができず却下されている


非承認の原因と対応方法

申請した実名閲覧権限が非承認になった場合、画面上に非承認理由が表示されます。

以下に非承認理由の詳細と対応方法もあわせて記載します。


「周知文に一部修正が必要」と記載されている場合

個人別の回答結果は非常にセンシティブな情報であるため、「誰が」「どの範囲の」個人別結果を閲覧するのかについて、回答結果の取り扱いに関する周知文に正確に記載していただく必要があります。以下に該当する場合は運用実態と合致するように内容を編集した上で、再度実名閲覧権限を申請してください。

  • 回答の取り扱いに関する周知文に個人別結果を閲覧することが正しく記載されていない

  • 「誰が」「どの範囲の」個人別結果を閲覧するか記載されていない

修正が必要な周知文例

  • サーベイ結果を匿名で閲覧します。

  • 人事部にて回答結果を閲覧させていただきます。

  • 必要に応じて従業員のみなさまをサポートできるよう、全従業員の回答結果及び分析結果を閲覧させていただきます。

適切な周知文例

  • 必要に応じて従業員のみなさまをサポートできるよう、「人事部」の従業員に限り、「全従業員」のみなさまの回答結果及び分析結果をフォロワーとして閲覧させていただきます。

  • 必要に応じて従業員のみなさまをサポートできるよう、「課長以上」の役職者に限り、「自部署」のみなさまの回答結果及び分析結果をフォロワーとして閲覧させていただきます。


「周知文と申請内容に相違有」と記載されている場合

実名閲覧権限付与対象者が、「回答結果の取り扱いに関する周知文」に記載の役割と合致している必要があります。「回答結果の取り扱いに関する周知文」の内容を修正するか、申請対象者や閲覧範囲を修正のうえ、再度申請してください。

例:「人事部(佐藤・田中)」が閲覧する」と記載しているが、人事部の吉田様への権限付与を申請している場合


付与対象が共有メールアドレス」と記載されている場合

Wevoxではユーザー単位でアカウントの作成をお願いしております。

また、実名閲覧権限は、非常にセンシティブな情報を取り扱う権限であることから、どなたがアクセスされているか明確でない共有メールアドレスへの権限付与は原則行っておりません。

共有メールアドレスの利用はせず、Wevox Adminに個人別のメンバーデータを作成し、プラン適用後、再度権限付与申請をしてください。

例:info@wevox.ioadmin@wevox.io などの共有メールアドレスで登録されているメンバーに権限付与を申請している


付与対象が無効」と記載されている場合

付与申請後、以下の状態になっている場合は権限の付与が出来ません。メンバー登録やプラン適用、グループの復元を実施した上で、再度権限付与申請をしてください。

  • 権限付与対象者がメンバー削除されている

  • 権限付与対象者がプラン適用解除されている

  • 権限付与申請されているグループがアーカイブされている


「その他」と記載されている場合

上記のいずれにも当てはまらない場合、「その他」という理由が表示されます。

本ケースに該当する場合、別途クライアントサポート(support@wevox.io)より非承認になった理由をメールにてご連絡いたします。


お困りごとやご不明点がある場合

実名閲覧権限付与に関して、ご不明点などございましたら、画面上のチャットまたはsupport@wevox.io までご連絡ください。お問い合わせ先の詳細はこちらをご参照ください。

こちらの回答で解決しましたか?