メインコンテンツにスキップ
グループの作成・更新

グループの更新及び新規作成が一括でできる機能です。

4か月以上前に更新

この操作ができるサービス:Wevox Admin

この操作ができる人:オーナー

実施できること:

グループデータ(更新及び新規作成)が一括でできる機能です。


POINT

  • 事前に以下を考えておくと、スムーズに作成/更新いただけます。

    • どのような構成にするか予め決めておく

    • 不要となるグループをアーカイブしておく(操作方法はこちら

    • グループコードを登録したい場合には、予め任意のコードを準備する

  • 匿名性を担保するため、結果閲覧には3名以上の回答が必要です。所属メンバーが3名以上になるよう、グループをご作成ください。

1つずつ作成・更新する

作成する場合

1.Wevox Admin「グループ」画面を開く

2.「グループを作成」をクリックする

3.必要事項を入力し、「作成」をクリックする

更新する場合

1.Wevox Admin「グループ」画面を開く

2.更新するグループを検索する

3.「︙」をクリックして、修正したい項目を選択


一括で作成・更新する

1.Wevox Admin「グループ」画面を開く

2.「一括作成/更新」をクリックする

3.初めてグループを作成される場合には「テンプレート」を、既存のグループを更新する場合には「現在のグループ一覧」を出力する(テンプレートはこちらからもダウンロード可能です。)

各項目の説明

 group_id:グループを管理するid(新規作成時にシステムが自動生成)

 group_code:任意で設定可能なコード

 group_full_name:階層を含めたグループの名称

 group_path:該当グループの親グループ

 group_name:該当グループの名称

例 A部の下にBグループがある場合

 group_full_name:A部/Bグループ

 group_path:A部

 group_name:Bグループ

4.必要事項の記入/書き換えを行う

記入方法

  • 新規作成の場合:

    • 「group_id」は空欄のまま、「group_full_name」を記載する(「group_code」は任意です)

  • 構成の変更の場合:

    • 階層構造やグループ名の重複に気をつけて更新をしてください

    • 階層は“/(スラッシュ)“を使い作成します

  • グループ名の変更の場合:

    • 「group_full_name」の該当箇所を直接更新してください

    • 階層構造を示す「/ 」を削除(または不要な追加)をしないようお気をつけください

  • グループコードの登録・変更の場合:

    • 「group_code」に任意の文字列を記載してください

5.完成したファイル(EXCEL/CSV)をアップロードする

※ファイルの行数が1,000以上の場合には、完了後にメール通知が送られます。

注意

  • グループは作成時にシステムで自動付与されている「group_id」を起点として更新されます。「group_id」の記載がない場合は、新規グループとして登録されます。

  • アップロードしたファイルに記載されたグループのみが更新の対象です。ファイルに記載がないグループは「情報更新不要」と判断され、特に変更はされません。また削除されることもありません。

  • 同じ階層に同じ名称のグループを作成することはできません。

  • 過去データの紐付け直しはできません。


よくあるエラー事例

「group_full_name」が重複している

現在ある別々に存在するグループを統合して一つのグループに再編する場合、過去のスコアを引き継ぐか否かにより2つの方法があります。

  • スコアを引き継ぎたい

    • 統合する複数のグループのうち、一つのグループのデータしか引き継ぐことができません。メインとなる部署の構成のみ変更し、その他グループは予め削除をしてください。

  • スコアを引き継ぎたくない

    • 元グループを削除し、新しいグループを作成してください。

上記は以下のような部署統合時に発生しやすいエラーです。

「group_full_name」の記載がない

必ずグループ名(上位階層を含めたフルネーム ※書き方はこちらを参照)を記載してください。

「group_id」が異なる

「group_id」を書き換えた場合、以下いずれかの挙動が発生します。混乱を避けるため、書き換えは行わないようお願いします。

  • 書き換えた「group_id」が自社アカウント内に存在した場合

    • 記載した「group_id」のグループ情報が更新され、意図しない更新が発生します。

    • 過去データにも影響します。

  • 書き換えた「group_id」が他社アカウントに存在した場合

    • エラーが発生し、アップロード失敗となります。

親グループの名称変更を子グループの「group_full_name」に反映していない

親グループと子グループを一括で更新する際、親グループのグループ名を変更した後、子グループの「group_full_name」にも変更した親グループのグループ名を反映させる必要がございます。

例として、以下のグループ構成を例とって説明をいたします。

ここでは親グループ = 総務部、子グループ = 総務課、人事課として定義をします。

親グループである総務部の名称を人事総務部に変更し、子グループである総務課人事課の名称をそれぞれ総務チーム人事チームに変更する際の、グループファイル正しい記載方法と誤っている記載方法をそれぞれ説明いたします。

<正しい記載方法>

2行目:人事総務部、3行目:人事総務部/総務チーム、4行目:人事総務部/人事チームのように子グループの【group_full_name】にも変更後の親グループのグループ名を記載する必要がございます。アップロードするファイルは以下のようになります。

ファイルアップロード後のグループ構成は以下図のようになります。

<誤った記載方法>

2行目:人事総務部、3行目:総務部/総務チーム、4行目:総務部/人事チームのように子グループの【group_full_name】に変更後の親グループのグループ名を記載していない場合、意図しないグループが新規作成されエラーの発生要因となります。以下のファイルをアップロードした場合、「人事総務部」とは別に新規で「総務部」というグループが作成されてしまいます。

Excelファイル内に目には見えない書式が設定されている

Excel形式のファイルでは目には見えない書式が設定され、インポート失敗の原因となるケースがございます。CSV形式に変換の上、ファイルをインポートすればエラーの原因となっている書式データがなくなり、インポートが成功する可能性がございます。

*Excel形式からCSV形式にファイルを変更される場合は「CSV UTF-8(コンマ区切り)(.csv)」の形式をご選択くださいませ。

アーカイブ済グループの「group_id」を記載している

一括更新時にアーカイブ済グループのgroup_idをファイルに記載するとエラーが発生いたします。

既存グループを更新する際に「group_id」が記載されていない

作成済みのグループデータ更新をする際に、group_idの記載がされていない場合は、既存グループの更新ではなく、新規グループの作成として処理が行われます。意図しないグループ作成が行われる可能性がございますので、ご注意くださいませ。

こちらの回答で解決しましたか?