CSVファイルを利用して応募者をRPMに一括で新規追加したり、登録済みの情報を更新する方法についてご説明します。
出力や入力のボタンが表示されない場合は、必要な権限を付与されていない可能性があります。
目次
①応募者情報を新規追加する方法
②登録済みの応募者情報を更新する方法
③登録時のエラー解消方法
④各CSVダウンロードボタンはそれぞれどのような機能ですか?
⑤CSV出力件数/登録件数の確認方法と制限拡張方法は?
① 応募者を新規追加する(CSVインポート)
応募者をまとめて新規登録する際に便利な機能です。
手順:
応募者管理画面を開き、「CSV入出力」ボタンをクリックしてください。
「CSVインポート用テンプレート」をクリックし、テンプレートファイルをダウンロードして開いてください。
RPMの応募者管理詳細画面を開くと、各項目の横に「必須」マークが表示されていますので、ご確認ください。
**「必須」**と記載のある項目は必ずご入力ください。
**「応募日時」**は、必ず YYYY/MM/DD HH:MM 形式で入力してください。(例:2025/05/16 09:00)
**「応募者ID」**の列は、新規登録時には空欄のままCSVファイルを作成してください。
システムが自動的にIDを付与します。
CSVファイルが完成したら、RPMの応募者管理画面に戻り、「CSV入出力」ボタンをクリックしてください。
表示された画面のファイル選択部分に、作成したCSVファイルをアップロード(インポート)してください。
②登録済みの応募者情報を更新する
既にRPMに登録されている応募者の情報を、CSVファイルを利用して更新する方法は2種類あります。
空欄項目の扱いが異なります。
1. CSVインポート(入力された値をそのまま登録)
CSVファイルに入力されている値で、既存の情報をそのまま上書きします。
CSVファイルで空欄になっている項目は、RPM上の情報も空欄になりますのでご注意ください。
手順:
応募者管理画面で、更新したい応募者のデータを検索し、一覧表示させてください。
応募者管理画面の「CSV入出力」ボタンをクリックしてください。
「CSV全項目」をクリックし、現在表示されている応募者データを含むCSVファイルをエクスポート(出力)してください。
ダウンロードしたCSVファイルを開き、1行目の項目名は変更せずに、2行目以降の該当する応募者の行に必要な情報を入力してください。
CSVファイルを保存し、RPMの応募者管理画面に戻り、「CSV入出力」ボタンをクリックしてください。
表示された画面のファイル選択部分に、編集したCSVファイルをアップロード(インポート)してください。
重要: 応募者IDをキーにして更新処理が行われるため、CSVファイル内の**「応募者ID」の列は絶対に削除しないでください。
推奨: 誤操作によるデータ消失を防ぐため、CSV全項目データをエクスポートしたファイルをバックアップとして保管し、別のファイルで編集作業を行うことを強く推奨いたします。
2. 差分のみインポート(入力された項目のみ上書き)
CSVファイルに入力されている項目のみを上書きし、
空欄の項目は更新されず、インポート前の状態が維持されます。
手順:
応募者管理画面で、更新したい応募者のデータを検索し、一覧表示させてください。
応募者管理画面の「CSV入出力」ボタンをクリックしてください。
「CSV全項目」をクリックし、現在表示されている応募者データを含むCSVファイルをエクスポート(出力)してください。
ダウンロードしたCSVファイルを開き、1行目の項目名は変更せずに、2行目以降の該当する応募者の行で、更新したい項目にのみ情報を入力してください。
CSVファイルを保存し、RPMの応募者管理画面に戻り、「CSV入出力」ボタンをクリックしてください。
表示された画面のファイル選択部分に、編集したCSVファイルをアップロード(インポート)してください。
重要: 応募者IDをキーにして更新処理が行われるため、CSVファイル内の**「応募者ID」の列は絶対に削除しないでください。
推奨: 誤操作によるデータ消失を防ぐため、CSV全項目データをエクスポートしたファイルをバックアップとして保管し、別のファイルで編集作業を行うことを強く推奨いたします。
③インポート時にエラーが発生
””同名の媒体が複数存在します””
【歯車マーク>広告・媒体>ネット媒体】に全く同じ名前の媒体が2つ以上存在している場合に表示されます。媒体名の変更を行い、再度インポートをお願いいたします。
””インポートする形式が違います””
CSVファイルの1行目の項目名が一部文字化けしている可能性があります。
応募者詳細画面の項目名に手動で変更を行い、再度インポートをお願いいたします。
””504 Gateway Time-out””
CSVファイルの登録時間が長すぎてしまいタイムアウトエラーになっています。
登録しようとしたCSVファイル内容を複数に分割し、再度インポートをお願いいたします。
④各CSVダウンロードボタンはそれぞれどのような機能ですか?
こちらをご確認ください。以下について解説しています。
CSV全項目
CSVリスト項目
CSVフォロー履歴
マスキングCSV
⑤CSV出力件数/登録件数の確認方法と制限拡張方法は?
出力件数/登録件数は【設定>契約プラン】から確認することが可能です。
企業様毎に制限値はことなります。
制限を拡張するには有償オプションに加入いただく必要があります。
詳細はこちらをご確認ください。